« the last straw | Main | 今日の英単語: obtain »

July 31, 2007

英文中に数を表現するときのルール

 "10 rules of numbers and numerals"というエントリーを見つけたので今日はそれの紹介。私自身、どんな時に"23"などの数字を使うべきなのか、どんな時に"twenty three"とスペルアウトすべきなのかを常々疑問に思っていたので、とても良い勉強になった。

 詳しくは本文を読んでいただくべきだが、私なりに簡単にまとめれば、「10未満の小さな数字、世紀、thousand・million の単位で四捨五入してしまった部分に関してはスペルアウトする」となる。

 具体例を挙げれば、"three boys"、"nineteenth centry"、 "400 million dollars"のような場合にスペルアウトし、"256 students"、"born in 1989", "3,340 yen"のような場合には数字で書く。

 ちなみに、引用先には「文の先頭には数字は置かないように」と書かれているが、それならそのエントリーの題名自身も"ten rules of numbers and numerals"とした方が適切ではないかと、ツッコミを入れたくなった私である。

TrackBack

TrackBack URL for this entry:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341c4f9853ef00e39332c7638834

Listed below are links to weblogs that reference 英文中に数を表現するときのルール:

Comments

Post a comment

If you have a TypeKey or TypePad account, please Sign In.

このブログについて

  • ネットにあふれる情報の大部分は英語。その「生きた英語」を最大限に活用して、一緒に楽しく英語を勉強してみませんか?

おすすめ商品・図書