今日の英単語:perpetual
今日の単語は、perpetual。「永続的な」「終身の」という意味だ。少し前の記事だが、
Under the agreement, Palm has a perpetual license to use as well as to innovate on the Palm OS Garnet code base. Palm will retain ownership rights in its innovations.
【Palm Signs Perpetual License for Palm OS Garnetより引用】
に出てくる"perpetual license"とは、「永続的に続くライセンス」のこと、つまりPalmはこれから未来永劫、何台Palm OSを搭載したPDAや携帯電話を作ろうとも、ここで払った$44million以上のライセンス料をアクセスに払わなくて良いのだ(ちなみに、Palm OSの権利はもともとPalmの子会社PalmSourceが持っていたのだが、それをアクセスが会社ごと$324millionでPalmから買収したという経緯がある)。
ちなみに、日本語で言う「終身雇用制」は英語に直すと"perpetual employment"。終身雇用制のことを、"lifetime employment"と訳す場合もあるが、本人から辞職したりよほどのことをしてクビにならない限りは定年まで継続的に雇用関係が維持される、という雇用関係を表すという意味では、"perpetual employment"の方が性格だ。
Comments