BMW 645 のまゆ毛
エコノミー症候群

新車購入

AN0sh0061.jpg

 今朝、予定していた通り BMW 325ci を購入した。来週から日本に出張なので、その後でも良かったのだが、一度買うと決めてしまうと、なかなか待つのは難しい。色とオプション両方ともにちょうどぴったりな車がたまたま近所のディーラーにあったのも何かの縁である。

 ちなみに、最近の米国での車の値段交渉は、Invoice(ディーラーの仕入れ値) に幾らプラスするかという交渉である。昔からその手の本はあったのだが、最近はインターネットで簡単に全ての車の Invoice 価格が細かなオプションまで含めて調べられる。そのため、「MSRP(標準小売価格)から幾ら値引くか」という値段交渉より、「Invoice 価格に幾ら上乗せして払うか」という値段交渉の方が、圧倒的にポピュラーな値引き術となっている。

 この車の場合は、早々にディーラーが Invoice+$2,500 を提案して来たので、「出張前に買いたい」という弱みもあり、その値段で決着。粘れば、Invoice+$2,000 もしくは Invoice+$1,500 ぐらいまでがんばれたのかも知れないが、まあいいか…

 ちなみに、後継車種に買い換えたのは初めてだが、オーナーしか気がつかないような細かなところに改良が加えられているのに気がついた。後ろの窓がビニールからガラスになったのは特にうれしい。ビニールはすぐに透明度が落ちてしまうので、最近は後ろがほとんど見えなかった。前の席のシートベルトがドアの後ろにではなく、シートについているので、ずっと装着が楽になったし、後ろの席への乗り降りが楽になった。トップを閉じているときに(この車はオープンカーである)後ろのトランクスペースを大きくすることができ、中くらいのスーツケースなら2つ入るようになったのもうれしい。今までは1つが限界だった。

 今日はあまり時間がなかったので、夜になってから高速道路を一周して来た(520ブリッジ、I-5、I-90コース)。地面に吸い付くような BMW 特有の走りは、とても心地が良い。一度 BMW を持つと、ずっと買い続ける人が多いと聞くが、納得できる。

Comments

Verify your Comment

Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

Post a comment

Your Information

(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)