堀江氏の変化球と、直球勝負の好きな日本人
経済後進国ニッポン

米国からの日本のテレビ視聴成功

050218_124721  先週のブログで宣言したとおり、シアトルに帰って、インターネット経由での日本のテレビの視聴にチャレンジしてみた。

 ノートブックをワイアレスLANでブロードバンド(ケーブルモデム方式)に繋ぎ、ドキドキしながら、早速ハードディスクに試しに蓄積しておいた番組を見てみる。しかし、残念なことに画面が時々とまってしまう。「バッファリング中」と出ているので、ストリーミング方式で視聴するには下りの帯域が十分に出ていないようだ。しばらく我慢してみてみるが、数秒に一回、かならず「バッファリング中」になってしまう。

 これでは一度「ダウンロード」して見るしかないとあきらめ、標準モードで録画しておいた1時間番組の「不機嫌なジニー」をダウンロードする。ダウンロードのスピードは約256KB/sec(=2Mbps、ケーブルモデムとしては優秀)は出ているのだが、1.6GBもあるので1時間半以上かかってしまった。1時間番組のダウンロードに1時間以上かかるということは、やはりストリーミング方式で直接は視聴できないのかもしれない。ただし、少し疑問なのは、ストリーミング時の圧縮率を「高」に設定してきたので、ストリーミング中は1.6GB全てを送る必要はないはずであり、2Mbps あれば十分な様にも思える。

 いちいち一旦ダウンロードしてから見なければならないとすると便利さは極端に落ちるし、「追っかけ再生」もできないことになる。くやしがりながら、しぶしぶと2つ目の番組をダウンロードしているときに、ふと思いついた事がある。日本の自宅でテストした時に、アクセスポイントから少し離れた寝室から見ようとしたら同じような症状になったのだ。そのときは、単にワイアレスLANのノイズの問題だろうぐらいに思っていたのだが、ひょっとしたらストリーミングとワイアレスLANの相性が悪いのかもしれない。

 「駄目で元々」とあまり期待せずに、LANケーブルでノートブックをルーターに「有線接続」して、もう一度ストリーミングでの視聴をしてみる。すると、なんと何の問題もなく視聴できてしまうではないか!しばらく見ても画面が止まる事はない。どうも SHARP の Galieo の使っているストリーミング・プロトコルはワイアレスLANと相性が悪いようだ。

 その後も色々と試してみたが、結局のところ無線LANではどうやっても動かすことができず、ただし、有線LANを使えばかなり安定して「追っかけ再生」も含めて視聴できることが判明した。幸い、ルーターはテレビのすぐ隣にあるので、それをノートブックを繋ぎ、ノートブックのアナログRGBをテレビ(数年前に買ったHitachi の36インチのブラウン管型HDTV)に、音声出力をAVシステムに繋ぐことにより、普段テレビを見ているテレビで、日本のテレビが追っかけ再生も含めて見れるようになった。

 まだまだ「ノートブックをいちいちテレビに繋ぐのが面倒」、「リモコンが使えない」、「10分おきぐらいに勝手にフルスクリーンモードでなくなってしまう」、「時計をシアトル時間にしておくと予約録画がちゃんとできない」などの細かな不具合はあるものの、目指していた「日米双方向テレビ視聴」の実現に大きく近づくことができた。

 ちなみに、家に帰るとこんなことばかりしているものだから、せっかく見れるようになった「不機嫌なジニー」を見る時間がなく、もう2週分たまってしまった。「さまざまな技術的障壁を乗り越えて、日本のテレビをいつでも見えれるようになった」という達成感だけで結構満足しまったからかも知れない。

 具体的には何だったか思い出せないが、どうもつい数ヶ月前にも同じようなことをしたような気がする。何かを「可能にする」作業そのものに満足してしまい、その可能になった何かを使わない、ということは私の場合よくある話である。結局のところ「技術者」である私は、純粋な「消費者」にはなれないのかもしれない。

 この件で思い出したのが、以前食事をしたことのある「アルプス電気」の技術部長さんである。いかにも「プロジェクトX」に出てきそうな人で、食事をしながら「世界で最初の光に強いインクを印刷できるプリンターのヘッド」を開発した話を熱く語ってくれた。まさに「地上の星」である。その人が、すごく自慢にしているのが、自分の家に設置した自家発電装置である。奥さんに文句を言われながら、「いざというときに役に立つから」と説得してかなりのお金をかけて設置したそうで、その設置にまつわる苦労話も丁寧にしてくれた。私が、「それでその後停電はあったんですか?」と尋ねると、恥ずかしそうに「実は去年近所一帯が一晩停電になったことがあったんですが、私があいにく出張中だったので、家内にはスタートさせることが出来なかったんですよ」と言う。結構笑える話だが、まるで自分のことを聞いているようで、ますますその人が好きになってしまったのを覚えている。

Comments

shun

おー、ストリーミング成功したんですね。ワイヤレスだけ試してLANを試さなかった私はまだまだ甘い...

私も、ノートPCを毎回テレビにつなげたり、ノートPCやPCの画面で視聴するのは見にくい(ソファーに座って見たい)という理由で、強引にメディアセンター購入を妻に説得してしまいました。

satoshi

 私も、なぜワイアレスLANでうまく動かないのか解明できていないのですが、とりあえずストリーミングで視聴が可能になりました。

 確かにノートPCを毎回テレビにつなげるのも不便なので、私も据え置きのPCを考えています。

Verify your Comment

Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

Post a comment

Your Information

(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)