ソファーはやはりイタリア製!?
E3、パネル・ディスカッション

井上陽水の「パジャマがない」

E3_2005_1 E3(ゲーム業界最大のコンファレンス)のためにLA(発音は「エルエー」。ロサンジェルスのこと。一時期、日本人の間では「ロス」と省略するのが流行っていたが、それではアメリカ人には通じない。)に出張中。とは言っても、今日は夕方にLAに着いたので、ファイナル・ファンタジーのコンサートを見ただけで一日が終わってしまった。

 このコンサートを見て、18-19世紀にオペラが音楽・踊り・衣装・舞台などのさまざまな芸術・技術を駆使した「総合芸術」として始め、20世紀に映画が引き継いだ「総合芸術」の進化を、21世紀に担うのはゲームかも知れない、と本気で思った。特にオンライン・ゲームになると、そこに「コミュニケーション」が生まれるので、可能性は計り知れない。

 やることは一杯ある、と気持ちを新たにしたのは良いのだが一つ悩みがある。パジャマが無いのである。出掛けに急いで荷造りをしたのですっかり忘れてしまったのだ。Tシャツも持ってきていない。

 世の中では、ソニーは PS3 の仕様を発表するし、スクエニは XBox360 にファイナル・ファンタジーXIを乗せることを発表するし、ニュースに事欠かない今日のLAだが、私の目下の悩みは「パジャマがない」ことである。明日はE3のパネル・ディスカッションでパネラーの一人としてスピーチをしなければいけないのだが、それよりも「パジャマがない」ことの方がずっと大きな問題である。

 「早く寝なきゃ」、「ワイシャツで寝るしかないかなァ」、と悩んでいると、井上陽水の「傘がない」が頭に浮かんできた。まさに、あの歌詞と同じ状況である。やはり陽水は天才である、と再認識。

Comments

meigara

あははっ!
E3でのパネルディスカッションのパネラーよりも大問題になるSatoshiさんのパジャマっていったいどんなものなんだろう?と想像してしまいました。
もしかして、シルク100%とかですか??

まぁ、そういう私もホテルに泊まった時には枕にタオルを巻かないと眠れない性質なので人のことを笑える身分ではないですが...

satoshi

 パジャマになるものなら、Tシャツでもなんでもいいんですよ。昨日は、ワイシャツだけで寝ようとしたのですが、寒くて寝付けず、結局、ワイシャツとチノパンという昼間と変わらない格好で寝ました。

meigara

うわ、ワイシャツとチノパンですか?大変でしたね...
本日中にパジャマ、もしくは代わりのものを買えることを祈っています。

Verify your Comment

Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

Post a comment

Your Information

(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)