ケイタイでAjax(2): PC/Mac上のエミュレーター
2005.07.10
先週、ケイタイAjax版RSSリーダーを初披露したが、通信事業者側が課した制限のために、ドコモ版しかサンプルとして提供できなかった。インターネットを通じてさまざまな技術を未完成時から披露し合って切磋琢磨することが可能になった今の時代には、auやVodafoneの定めている『通信事業者から許可をもらったアプリしか携帯電話にダウンロードできない』という制限は、大きな足かせになる。
なんとかして、ドコモの携帯を持っていない方たちにもデモを見てもらう方法はないものかと頭を悩ませていた所に、シアトルのエンジニアから朗報が届いた。UIEngine(自社製スクリプトエンジン)がJava Appletとして動くようになったというのだ。これがあれば、パソコンのブラウザー上でこのアプリのエミュレーターを作ることができる。
「すぐにデモに使いたいので、JARファイルを送ってくれ」というと、案の定「まだ出来たばかりで全くQAグループのチェックを通してもいない」という返事が返ってくる。そこを「このデモさえ動けば良いから」と説得して入手し、デモ・ページを作る。幾つかバグが見つかるが、デモに影響がありそうな問題点は一つしかないので、そのバグだけを直したものを週末に作ってもらい、何とかデモできる状態にしたのが、これである(うちの会社も「はてな」みたいなノリで仕事をするようになってきた^^)。
あいにく手元にはウィンドウズパソコンしかないので、IE(6.0.2900)とFireFox(1.04)でしかテストしていないが、Mac上のSafariでも動くはずだ(もしバグを見つけた場合、コメント欄やブックマーク・コメントで連絡していただけるとありがたい)。browseToの機能は未実装なので、ブラウザーに切り替わる部分はエミュレーション出来ていないが、このアプリがケイタイの上でどんな感じで動くのかは分かっていただけると思う。
しかし、Java Applet版のエンジンは嬉しい。これで、以前と比べてネットを通じてでベータ版を公開したりするのがずっと容易になった。次はAmazonのウェブ・サービスとでも繋げて遊んでみようか。
はじめまして。更新を楽しみにいつも読ませてもらっています。safari2.0でも問題なく動くようですよ。僕のAUの携帯電話ではケイタイAjax版RSSリーダーが試せないのが残念です。ゲーム以外の便利なアプリが出てくるのってなんかわくわくしますね。
Posted by: ノボ | 2005.07.12 at 22:23
ノボさん、ありがとうございます。「わくわくしますね」なんて言っていただけると、とても元気が出ます。ここを利用して、色々なアプリを提案しようと考えていますので、よろしくお願いします。
Posted by: satoshi | 2005.07.12 at 22:40