2005年ユーザーインターフェイス大賞、有力候補発見!
二重虹(ダブルレインボウ)

立体視 3Dブログ第二弾、ジョーク編

 先日の、「世界初、3Dブログ」は大好評で、久しぶりに一日のページビューが1万を超えた。「雨の日はライトセーバー」以来のヒットだ。技術系の記事をいくら丁寧に書いても、高々3~4000ページビューなのと比べると大違いだ。やはり世の中にはエンジニア以外の人が多いようだ(あたりまえか^^;)。

 そこで、調子に乗って「3Dブログ」の第二弾。今回は、ジョークの「落ち」を読むには立体視をしなければならないという、世界初の「立体視ジョーク」である。ちなみに、並行法だと「落ち」が浮き上がって、交差法「落ち」が沈み込んで見える。モニターのドットピッチによっては難しい場合があるので、うまく出来ない場合は、拡大や縮小をしてから見ると良いかも知れない。

3d_quiz

Comments

こじま

いつもこっそり技術系の記事も読ませていただいてますが、こちらに反応してしまいます

オチがしょうもないところがよいですね:D

そして立体視をどうやってつくるのか知らなかったのですが、今回と前回のエントリでよーくわかりました。

港湾マスター

いつもごちそうさまです。
私も恐らくそうなると思います(笑

kazz7

こんにちは。
立体視って見えるまでムキになってやってしまいますね。
#ちなみに私も長者と同じように選ぶ可能性大です。

kazz7

連続でスミマセン。
>並行法だと「落ち」が浮き上がって、交差法「落ち」が沈み込んで見える。
と言うのを見て、やり直しました。
私には平衡法の方がラクです。交差法はちょっとシンドイ……

Tommy

3 億円は不要でしたね。(笑)

Tomamu

一億円といえば大金です。しかも現金だと重いです。
このお金を手渡すときのシーンをイメージすると、この億万長者にとって全く意味が無いとも言い切れないかなと。^^;

たくろう

どっちの立体視も出来ないからむかつきましたw

みったん

1番目の答え見えて大笑いしました。私は果たして選ばれるか!?
2番目のコメントは、指示がないけど、見えたと書けばいいのかな?

グワッシ

あれ、そういうキャラの人だとは知りませんでした。話が合うかも~ ^o^。

見えない人、、コツあるよ~

大附研 居候 83

inko

ガーン。私絶対選ばれそうもありません。。。><

Egg

交差法はできない。。。
何度も試みましたが。

孝

マリリンモンローみたいな人かな

孝

マリリンモンローみたいな人かな?
空コメントごめんなさい

MFB

シリコン注射かもしれませんよ。

MFB

シリコン注射かもしれませんよ。

ウォント

こいつの判断基準いいな、、、w

名無し

この3Dの画像を使わせてください。
よろしくお願いします。

okitan (photoshare)

そ、そんなぁ。サトシさんも意外に”ダーク”ですね(笑)
PhotoShareには載せないんですか?日本語UPは控えていらっしゃるかな。
もし載せる予定が無かったら私が載せても良いでしょうか。
みんな大喜びしそうです(笑)

Verify your Comment

Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

Post a comment

Your Information

(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)