Widget 版「箱入り娘」プレゼント
2005.08.26
アップルが Tiger OS のアナウンスメントをしたときから、Dashboard の Widge として、携帯電話用に UIEngine 上に作ったアプリがそのまま使えるのではないか、という声は社内にはあった。UIEngine は Java Applet 版がそのまま流用できるし(Windows と違って Mac には最初から Java VM がインストールされてある)、携帯電話の画面サイズに作られたミニアプリは Widget として最適なはずだ。
Dashboard の作り方を勉強して手作りで作っても良かったのだが、担当のエンジニアに頼んで開発ツールからボタン一つで Widget が作れるようにしてもらった。一つのソースコードから携帯電話のアプリとDashboard のWidget の両方がボタン一つで同時に作れてしまうという開発環境を作ることに、すごくこだわりたかったのだ(私の知る限り世界初^^)。
先週、その開発環境のアルファ版が完成したので、さっそくそれを使って作ったのが、「箱入り娘」のWidget版である。既にこのブログのミニアプリとして Java Applet 版の UIEngine 下での動作確認が出来ていたので、動くことは当たり前なのだが、Mac 上で Widget として走らせると、何とも新鮮である。もし、ブログの読者で Mac をお持ちの人がいたら、ぜひとも下のリンクからダウンロードして遊んでいただきたい。もちろん無料である。
この widget は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
ちなみに、一つ感動したのが、アップルが(マイクロソフトと違って)PNGのアルファ値をきちんとサポートしていること。これのおかげで、Widget のフレームを半透明にしたり、フレームに影をつけたりすることなどがとても簡単にできるのだ。「こういった細かな所にきちんと気を使って作ってあるところが、Mac の魅力なんだな」、と妙に感心してしまった私である。
先日、私のブログに
「Mac の Dashboard みたいな形でアプリを開発していただき・・・以下略」
というコメントをいただきましたが、
すでに、開発環境ではボタン1つで出来てしまうようになっているのですね!
すごいです。
Posted by: ponpon | 2005.08.26 at 23:41
あら・・売れなくなっちゃう。
Posted by: nobu | 2005.08.27 at 04:51
お久しぶりです
いろいろお話をお聞きしたい事もあるので
日本へいる時にでもお時間があればご連絡ください
Posted by: 茂夫です | 2005.09.04 at 04:42