一度も会ったことのない恩師
パイロットジョーク

プレゼン専用、平置き液晶モニター

Flat_lcd  背面電子ペーパー付きノートパソコンをこのブログで提案してからずいぶん経つが、まだ実用化してもらえない。まだ電子ペーパーのコストが高すぎるのだろうか?アイデア料など請求しないので、心配せずに作って欲しい。このアイデアはクリエイティブコモンズだ。

 懲りずに今回提案するのは、プレゼン専用の液晶モニター。少人数の会議でプレゼンをするときに、プロジェクターの代わりに机の上に斜めに置いて使うのだ。視野角の広いタイプの液晶を使い、机に置く角度は自由に調節できる。

 なぜこんなものが欲しいかというと、私はプロジェクターが大嫌いだからだ。冷却ファンがうるさい、部屋を暗くしなければならない、皆で壁の方向を見て話さなければならない、と欠点だらけだ。

 多くの人が勘違いをしているのだが、プレゼンの主役はパワポのスライドではなく、プレゼンをしている本人である。社内の企画会議であれ、顧客に対するセールスであれ、一番強く印象付けるべきは、提案する企画や商品ではなく、プレゼンをする自分自身なのだ。もちろんプレゼンの中身も重要なのだが、本当に重要な情報はどのみち文書で別途提出することになるので、プレゼンの段階で重要となるのは、とにかく自分を印象付け、「こいつの提案する企画に社運を賭けてみよう」、「こいつを見込んでこのテクノロジーを導入してみよう」などと思わせることである。やたらと文字ばかり並べたスライドを読み上げるだけの人がいるが、それでは、貴重な時間を使ってプレゼンをしている意味がない。スライドにはわずかなキーワードと画像データ(商品の写真、グラフ、ブロックダイアグラムなど)だけを置いておき、大切なことは自分の口でしゃべる、というのが正しいプレゼンの方法だ。それも、話す内容をあらかじめ丸暗記などしてはだめで、相手の理解度や興味に応じて、適切に言葉を選んだり重要なポイントを繰り返したりしながら進めなければいけない。

 そんなプレゼンをする際には、相手には出来るだけ私の顔を見て欲しいし、私の話に集中して欲しい。そんな私にとってはプロジェクターは敵以外の何者でもない。プロジェクターのファンのノイズはじゃまだし、薄暗い部屋では相手の表情が読み取れないし、皆で壁の方向を向いていては目と目のコミュニケーションが取れない。

 そこで提案するのが、このテーブルに少し角度をつけて平置きする液晶モニター。これを私のノートパソコンと背中合わせになるように相手との間に置いてプレゼンすれば、相手はこちらを見てくれるし、部屋を暗くする必要もない。ぜひとも商品化していただきたい。 

Comments

kazuyon

以前見たニュース番組(テレビ東京:WBS)の紹介コーナーで、木の机(ダイニングテーブル?)の上面に下から映像を浮かび上がらせる技術が紹介されていました。詳しいことは忘れてしまったのですが、普段は普通に木の机でした。うろ覚えですいません…。少人数へのプレゼンの時は、プロジェクターは大げさすぎでは?と、私は思っています。ノートパソコンに、液晶モニターだけ別に接続って出来ないんでしょうか?USBみたいに…。

&

もうご存知かと思いますが、すぐ思いついたのはタブレットPCでした。http://dynabook.com/pc/catalog/ss/02110735/index_j.htm
http://www.sotec.co.jp/direct/afina_tablet/index.html

&

ちなみに最初の方のコメントのはこちらだと思います。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/04/19/toretama/tt.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0405/uchida.htm

ponpon

私は、スマートディスプレイを思い浮かべました。

asktaka

ご無沙汰しました、asktakaです。郵貯や貿易赤字に関する投稿にコメントしようと思っていたのですが、ついそのままになっていました。

ご提案の「プレゼン専用液晶ディスプレイ」は少人数のプレゼンには便利ですね。最初にコメントされた方が言われたとおり、USBで簡単に接続できるようになると使い勝手がよさそうですね。

qt

伝統的なペーパーいわゆる紙じゃ駄目なんですか?

satoshi

kazuyon さん、私もプレゼン用机の記事は読みました。あれはあれでありとは思いますが、たぶんむちゃくちゃ高いので、まずはポータブルで安価な「プレゼン専用液晶ディスプレイ」で十分かな、と思いました。液晶モニターは既に19インチでも10万円を切っていますから、数万円台で十分実用に耐えるものが売れると思います。

astaka さん、USB接続で電源も提供できると最高ですが、液晶だとバックライトにパワーを食うのできびしいかも知れませんね。後、USBで画像を送るとなると、専用のソフトが必要になったりするのも問題です。USB 接続の新しいデバイスを作るのであれば、カラー電子ペーパーが安価になるのを待って作る方が良いかもしれません。

qt さん、おっしゃる通りです。私も数多くのパワポ+プロジェクターのプレゼンに参加しましたが、「これ紙でいいじゃん」というようなプレゼンが大半です(特に人数の少ない場合)。ただ、デモアプリ、アニメ、動画を見せるにはやはりパソコンが必要なので、需要は常にあると思います。

orukat

タブレットPC、ではなく、文字どおりのタブレット、それも液晶タブレットの高位の品がご希望のスペックに極めて近いですね。
http://www.wacom.co.jp/solution/medical/products/cintiq21ux.html
ワコムの最上位機種では、作業者がタブレットをそれこそ紙のように「回しながら」作業できるように、自由度の高い基部を備えています。
タブレットなら、当然ながらその上でマウス操作に準ずることもできますから一石二鳥ですね。ポータブルであることを重視するなら、同系の15inchモデルでしょうか。

同社とは何の関わりもありませんが、いかがでしょうかね(笑)

satoshi

 確かにこれは使えますね。ただし、マウスの機能は必要ありませんね。プレゼンする人がPC側で操作しますから。つまり、このタブレットから入力機能を省いたものがベストです。

orukat

マウス機能は不要でしたか。でもご心配無用。専用のスタイラスペンなどを使わない限り、タブレット上に触れようが何をしようが反応はしませんのでプレゼンの邪魔にはなりません。問題は使わない機能のためのエクストラコストかもしれませんが。
プレゼンが熱を帯びてきたときに、視線の集まるタブレットにつかつかと歩み寄って、そこで強調点などにスタイラスペンで赤入れする、などの演出は効果的ですよきっと(笑)。

jkondo

両面液晶のノートパソコンというのはどうでしょうかねえ

satoshi

>両面液晶のノートパソコンというのはどうでしょうかねえ

 それもありだと思いますよ、もちろん。バックライトも共有できそうだし…

tokuro

取り外し可能なディスプレイ付きのノートPCが欲しい

ardbeg1958

結局この夢は iPad で叶いましたね。 iPad を見た瞬間に、これは少人数に対する最も効果的なプレゼンテーションツールだと思いました。

Verify your Comment

Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

Post a comment

Your Information

(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)