世界の中心で「Contents is King!」と叫ぶ
携帯電話サービスのユーザー・エクスペリエンスは誰が責任を持つべきか?

リモコン・バスケットとリモコン・ロケーター

060630_084633  IDEOのTom Kellyが彼の著書で何度も繰り返すのが、ユーザーを観察することの重要さ。

 先のエントリーとも重複するが、日本の家電は、何かというと「新技術」にばかり着目して、「AIエアコン」、「カオス洗浄」などとテクノロジーを全面に出した製品を毎年の様に市場に投入しているが、もういいかげんにして欲しい。

 そんな新技術や新機能の導入よりも、「今あるテクノロジーの恩恵をどうやって普通の人たちが満喫できるようにすべきか」を考えるべき時代が来ている。

 特にAV業界が最初に解決すべき課題は、毎年のように増え続けるデバイス同士を「どうやって繋ぐか」と、「どうやって操作するか」である。

 「どうやって繋ぐか」に関しては、IP化と無線技術(たぶんBluetoothとUWB)の進歩が解決してくれそうだが、「どうやって操作するか」に関してはまだまだやることがたくさんある。

 写真は私の家のファミリールームにおいてある「リモコンバスケット」。リモコンの数があまりに多く、何をするにもまず部屋の中から適切なリモコンを探さなければならないのが大変だったので、この「リモコンバスケット」を導入して、「使ったリモコンは必ずこのバスケットに戻すこと」というルールを作ったのだ。

 これで少しは改善されたが、相変わらずDVDを見る時には、(1)テレビのリモコンで入力を3に切り替え、(2)アンプのリモコンで音声入力をDVDに切り替え、(3)DVDのリモコンで映像を操作、と三つのリモコンをバスケットの中から探し出して操作しなければならないので不便極まりない。

 ちなみに、最近カタログで眼にしたのが、リモコン・ロケーター。それぞれのリモコンにあらかじめ無線で起動するブザーを取り付けておき、リモコンが見つからなくなった時にはリモコン・ロケーターの対応するボタンを押しとリモコンに貼り付けておいたブザーが音を発して場所を教えてくれるというものだ。「でもリモコン・ロケーターそのものがなくなったらどうするの」と心配するかも知れないが、そこはちゃんと考えてある。リモコン・ロケーターはなくしようがないほど大きいのだ(笑)。

Comments

ぜんがめ

リモコン・ロケーターというのは知りませんでした。

リモコンでびっくりするのが、同じ会社のAV製品でも違う製品だとリモコンのボタンの位置が全く別々で操作性が全く違うことです。いろんな製品があるので、その製品ごとにみんな好き勝手に作っているからでしょうが、社内で統一したリモコン規約(UI委員会?)を作るというのはないんでしょうかね?

触ってる時間が少ないので、あまり重要視されてないんでしょうか?

sano

たしかにリモコンは、多くなって困りますね。
私は学習リモコン(http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/RM-VL501.html )を使ってTV、HDDビデオ3台、CSチューナーの5台分をまとめていますが、これでも他にエアコンとコンポ、古いビデオが別に必要になります。

もっと台数が入る学習リモコンはあるのですが、今度はインターフェースが良くなく簡単に操作すべき対象を変更出来なかったり、ヘンに液晶+タッチパネル式になっていて操作感が悪かったり・・・困ったもんです。

個人的に欲しい理想のリモコンは、こんな感じでしょうか?
・操作対象の機種をジョグダイアルのようなモノで、クリクリと簡単に変更。あらかじめ設定した機種名等を液晶表示。最大で20機種くらい?多すぎると操作しにくそう。
・リモコンの各ボタンは、タッチパネルではなく押し込めるボタン方式。ただしボタンの表面に液晶を仕込み、操作対象に応じて表示が変化。(参考:http://www.artlebedev.com/portfolio/optimus/
・さすがに設定が複雑になるのでUSB等でPCと接続して設定。

でも大前提として、操作される側の機器が出来るだけ少ないボタンで操作出来るように設計されていて欲しいですね。最近のDVDレコーダーはリモコンのボタンが多すぎです。

yas

そのコムキャストのリモコンはうちにもありますが、AUX、TV は各社のリモコンに割り当てられますよね?そうしているんですけどでもそれだと TV と DVD しか割り当てられないから、アンプは別のリモコンになってしまう。うちの場合は AV 機器は TV、ビデオ、DVD、アンプはすべてソニー製で固めたので(パナソニックにしておけばよかったと今は後悔してるけどそれは置いておいて)、アンプに付いてきたリモコンがすべての TV、DVD、ビデオが操作できてほとんど 1つで済んでいます。でもこの状況でもなお、ケーブル TV だから結局はコムキャストのリモコンしかチャンネルが切り替えられないんですよね。本当に不便ですね。

リモコンロケーターは Westfield ショッピングセンターの中にある Sharper Image (新宿の王様のアディアのような店)で実物を見かけました。

Satoshi

>リモコンでびっくりするのが、同じ会社のAV製品でも違う製品だとリモコンのボタンの位置が全く別々で操作性が全く違うことです。

 これはUI全体に関して言えることですよね。画面に現れるメニューとかもばらばらです。ユーザーエクスペリエンスを会社単位で重視して、製品作りをしている会社は、今の段階ではアップルぐらいしかないのではないのではないでしょうか。

団長

リモコンの多さには私も閉口する。
 でも、Wiiが出たらこの状況も改善するのではないかと期待する。Wiiリモコンなら簡単に操作でき、いろんなAV機器の操作に使えそうだからだ。
 Wiiのいいところは、直感的に使えるリモコンであるということ。ボタンは少なく、ポインター機能やねじりを感知する機能をもっている。
 Wiiリモコンに対応したテレビやビデオを出したら、ヒットすると思うんだけどなぁ。

ななし

BlueToothなど無線でUIをダウンロードするリモコンと送信するUI情報の仕様を作れば・・・
てかUIEngineでなんとかなりませんか?

Satoshi

>BlueToothなど無線でUIをダウンロードするリモコンと送信するUI情報の仕様を作れば・・・
>てかUIEngineでなんとかなりませんか?

 するどいですね。そういう使われ方こそ、UIEngineの本領発揮なんです。HTMLじゃあとうてい無理だし、JavaやFlashでは重過ぎますから。これから色々なものを作って行きますので、期待していてくださいね。

zzz

Wozの Cloud9は、どうなったんだろう...

Verify your Comment

Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

Post a comment

Your Information

(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)