今日はIE3.0の10才の誕生日
ビルゲイツの面接試験―株取引編

エンジニアとしての満足感をどこに感じるか

Ichiro_1 先日の「IE3.0の10才の誕生日のエントリー」で、私が「エンジニア冥利に尽きる」という言葉を使ったことに対して、「ビジネスマン冥利にはつきそうだけど。エンジニア冥利な要素ってどのへんなんだろう?」という質問をいただいた。

 本質をついたするどい質問なので、どう答えようか悩んでいたのだが、良い例を思いついた。何年か前のイチローへのインタビューである。細かな言葉までは覚えていないが、こんな感じであった。

アナウンサー:イチローさん、今日は5打数4安打の大当たりでしたね。
イチロー:はい、でも試合には負けてしまいましたから。
アナウンサー:これで今年も200本安打確実ですね。
イチロー:200本は単なる通過点ですから。
アナウンサー:特に3回の二塁打の打球はするどかったですね。
イチロー:はあ、でも得点には結びつかなかったのが残念です。あそこは犠牲フライでも良いから1点ほしかった。
アナウンサー:イチローさんの今年の目標はどのくらいですか?250本はいけるんじゃないでしょうか。
イチロー:そういうことはあまり考えていません。とにかく一つでも多くの勝利を重ねて地区優勝に結び付けないと。
アナウンサー:ありがとうございます。マリナーズのイチロー選手でした。

 結局のところイチローが(そしてほとんど全ての大リーガーが)一番望んでいるのは、記録なんかではなくて、自分のチームがワールドシリーズで優勝することだ、ということが良く伝わってくるインタビューであった。

 「今までよりも格段に早いアルゴリズムを発明した」「誰も作ったことのないプログラムを世界で最初に作った」などは確かにそれなりの満足感を与えてくれるかも知れないが、それはイチローの言う所の「通過点」だったり「個人の記録」にしか過ぎないと思う。大学の研究者ならそれで満足してもかまわないが、企業で働くエンジニアであれば、自分が作ったものが市場に受け入れられて、何十万人・何百万人・何千万人の人に喜んで使ってもらって初めて、「良い仕事をした」と言える、というのが私の持つ価値観である。

Comments

Ray

糸井重里との対談の中で、
イチローはこうも言っています。
「あのヒットの一本が、どれだけうれしいか…。
 もちろん、そのそぶりは、見せないですよ。
 でも、ヒット一本って、飛び上がるくらいにうれしいんですよ、実は。」
イチローは
製品が世界中の市場に受け入れられる喜びと
格段に早いアルゴリズムを発明する喜びの両方を
心から味わえるプレイヤーということでしょうね。

Bob

エンジニアとしての満足感とかビジネスマン冥利とか、特に分類する必要などないのかなぁと思いました。
ビジネスマンでも、セールスマンでも、エンジニアでも、持っている道具が違うだけで、目指しているものは基本的に同じなんじゃないかなぁ。

すぎじい

それは「貢献」ということでしょう。

何号か忘れましたが日経ビジネスのインタビューの中で、カルロス・ゴーンが「なぜ仕事をするのか?」という問いに対してそう答えていました。

エンジニア、ビジネスマンなどの違いは何を大切にしているかという「貢献先」の違いになるのでは
ないでしょうか?

人はもちろん給料=生活のために働いていますが、それだけではないということです。ビルゲイツみたいに生活の心配が要らなくなった人たちは「貢献」だけが「生きがい」になるようです。

Verify your Comment

Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

Post a comment

Your Information

(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)