このブログの楽しみ方
2007.01.26
FPNの企画「アルファブロガーを探せ2006」で、アルファブロガートップ40に再び選んでいただけたおかげで、新規の訪問者が増えている。そこで、今日はそんな方々のためのおもてなし。
初めての訪問者の方にまずは読んでいただきたいのが、左のサイドバーに「人気エントリー」としてリストアップしてあるエントリー。「ソフトの仕様書と料理のレシピ」はIT業界の人にはぜひとも読んでいただきたいエントリーだが、「日本語とオブジェクト指向」はそうでない方にも楽しんでいただけると思う。「イノベーションのジレンマ」や「リーダーシップについて」も、ずいぶん前のエントリーにも関わらず、よく読まれるエントリーだ。
技術系・ビジネス系のエントリー以外にも、「おいしい親子丼を作るコツ」、「ついにおいしい焼き鳥の焼き方をマスター」のような料理に関するエントリー、「プラダを着た悪魔」、「『硫黄島からの手紙』とイラク戦争」のような映画に関するエントリーもあるので、ぜひとも気楽に楽しんでいただきたい。
ちなみに、右のサイドバーには、私が作ったユーザー参加型のブログパーツ、「本日のひとこと」と「ラーメン大好き」が貼り付けてある。どちらも「次へ」をクリックして他の人たちが投稿した「ことわざ」や「気に入ったラーメン屋さんの情報」を見ることが出来るが、「追加」をクリックして自分でも情報を提供できる。ブログをお持ちの方は、このブログパーツを自分のブログに貼り付けることもできる(タイトルの部分をクリックするとその方法が書いてあるページが表示される)。
最後に、自分でもブログを書き始めようかと考えている人たちに参考になればと、いくつかエントリーを選んでみた。これがきっかけで、自分でもブログを書いてみようと思う人が一人でも増えてくれれば幸いである。
・ブログで「ゆるコミュニケーション」
・世界に一つだけのブログ
・「ブログは始めてみたいが、何を書いてよいのか分からない」と悩んでいる人のための三冊
・就職・転職活動にブログを活用すべき時代が来ている
・「なぜブログを書くの」、「もちろん、あなたのためです」
・ブログのあるのは良い知らせ
Comments