今日のパズル「バラの花びら(petals around the rose)」
2007.05.15
Google AnalyticsのUIが大幅に改良されたので、解析結果を見なおしていたのだが、そこで気が付いたのが、見覚えのない"petals around rose"というキーワードで来る人がたくさんいること。私にはなじみのない言葉だったので調べてみると、以前のエントリーのコメント欄にこのパズルのことが書かれており、それが検索エンジンに引っかかっているようである。
実際のパズルも見つけて遊んでみたが、なかなか手ごわい。Total Roll=10あたりでやっと法則を発見し、Total Roll=14で"Correct again! We think you've got probably got it"と褒めてもらえた。パズルの場所は、
だ。このサイトによると、ビル・ゲイツもかなり苦戦したらしい(参照)。
ちなみに、説明が英語なので日本語訳を提示しておく。
このゲームの名前は、「バラのまわりの花びら」。ゲームの名前が重要です。コンピューターがさいころを5個振り、あなたにその得点を当てるようにたずねます。得点はつねに、0もしくは偶数の数字です。あなたのミッションは、コンピューターがどうやって得点を計算しているかを見つけ出し、「バラの君主」になることです。
遊び方:
"Roll Dice"をクリックしてゲームを開始します。予想した得点を("Your Guess"のところに)入力し、"Accept Guess"をクリックして結果を知ります。そして再び"Roll Dice"をクリックして(法則を発見するまで)チャレンジするか、あきらめてこのページから立ち去ってください。がんばってね!
ああ、今日一日つぶれそうだ。せめて午前中だけで終わりにしたい。
Posted by: UIEngineだ | 2007.05.15 at 16:19
名前が重要って言われたのですぐわかってしまった。
Total 9でいけました。
#ちょっと自慢
Posted by: 初学者K | 2007.05.15 at 20:21
計算方法の法則はわかりました!
でも、バラのはなびらとその法則がどう関係するのかわかりません(TT)
Posted by: ray | 2007.05.15 at 21:06
Total=6で発見して、Total=12で"Correct again!"でました。
むりやり暗号解読な感じで計算方法は分かったけど、
バラと花びらが何かは後から気付きました。
そっちを先に思いつける人がうらやましい
Posted by: mana | 2007.05.16 at 04:06
以前、その、"Petals around the Rose"のコメントを書いたのは、私です。 逸話としては、”頭が良い人ほど、解けない”ということで、なかなか解けなかった私は、”もしや、私はとても頭が良いのか?”と、最初はちょっとうれしく思いました。しかし、その後、IQが150の友人に見せたら、見た瞬間に解いてしまいました。やっぱり、私の頭はあまり良く無いということを、実感しました。
Posted by: toyoko | 2007.05.16 at 14:58
Total=6で仮説通りの答えが出て、Total=8の時点で確信できました。
しかし、途中計算ミスし、Correct again!が出たのはTotal=16…。
正直言うと、バラの花びらというヒントが最初にあったのと、toyokoさんのコメントを見て、「あ、そう言う問題か」と頭を切り替えられたのが大きかったりします…。
Posted by: やむ | 2007.05.16 at 22:37
全然わからないのでPrince of Persiaに逃避。さいころに色が着いているのは関係あるのかしら?
Posted by: UIEngineだ | 2007.05.17 at 03:46
1回目で、五の目が出て、コレかな・・・と思ったのが当たりでした。
名前重要ですね!
Posted by: methane | 2007.05.19 at 10:21
通りすがりの者が失礼します。一発で正解しちゃったので、うれしくてコメントしてしまいます。
上に書かれた皆さんのコメントを読んだ上での挑戦でしたので、かなりアドバンテジがあったわけですが、「ひょっとしてこういうことか?」と入力してみたら***YES***。6ターン目でCorrect again! We think you've probably got it.となりました。頭悪くても解けますね、これは。私にとってのヒントは「0か偶数」でした。
Posted by: びんご | 2007.05.21 at 02:34