"Don't stop me now"な今の気持ちと
2007.06.13
「におい」とか「音楽」とかは、言葉よりも気持ちに直結する部分があるせいか、人生のある転機に結びついた「におい」とか「音楽」に触れた時に、その時の感情がいきなり蘇って来て驚かされるときがある。
私の場合だと、14年近く勤めていたマイクロソフトを辞めると決断した時期にちょうどポケットビスケッツのPowerを聞いていたものだから、今でも「南風を伝えてよ~」という曲が聞こえてくると、あのときの決意みたいなものが蘇ってくる。あの曲の内容と、ソフトウェア業界の話には何の関連もないのだが、歌詞に出てくる「あふれる思い」を自分の気持ちに置き換えて自己満足にひたっていたりしたのだろう。
ここ最近は、古い曲だがQueenのDon't stop me nowばかり聞いており、数年後にこの曲を聴くと今の気持ちが蘇ってくるのかと思うとなんだか楽しい。ちなみに、この曲は歌詞を読んでもらえれば分かるが(参照)、強烈に人生を楽しんでいる人の歌で、聞いていると本当に元気がでる。「人間、楽しいと思ったときに最高のプロダクティビティが出せる」という私の人生哲学にぴったりだ。
ちなみに、この曲が好きになるキッカケを作ってくれたのは、下に貼り付けたYoutubeのビデオ。著作権法違反バリバリの作品だが、これを見てQueenの曲が好きになったり、Final Fantasy XIを遊びたくなったりする、というポジティブな効果の方が明らかに多い作品である。FFXIを遊んだことのある人なら分かると思うが、FFXIの面白さを的確に表現したすばらしい作品である。(ちなみに、ここでの発言は、スクエニの関係者としての公式発言ではなく、あくまでブロガー中島としての発言なので、そのあたりお間違えなく...)。
部屋を片付けたりしていて、古いCDのアルバムを久しぶりに聞くと、当時のことをよく思い出したりしますね。
私の場合、新人で仕事がつらい時期に椎名林檎の『月と負け犬』という曲を朝聴いてから出勤していました。
先日W-ZERO3[es]を買ったので、この曲が入ったアルバムを入れたため、曲がかかったとき、やはり当時のことを思い出しました。不思議ですね。
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
Taichi Fujisawa
『Think!』
http://thinkaboutbusiness.blog107.fc2.com/
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
Posted by: Taichi | 2007.06.14 at 01:20
ラグビー/アメフトといった激しいスポーツや格闘技の試合直前はとてもナーバスになります。相手が強ければ強いほど、技術で負けるのではなくて気持ちで負けている事が多いのが格闘技です。
私は試合前にWe will rock youを聞いていました。
キックオフが近づくにつれ相手への恐怖心、負のエネルギーが心に充満し始めます。そんな時にこの曲を聞いて、強い相手に立ち向かっていく事は楽しみでありチャンスであると闘争心を高めました。
一番愚かな事はチャレンジせずに負ける事で、自分を信じる事•仲間を信じる事•満足しない事が重要と思います。限界は己が設定するものであり、現状に満足する事なく欲求不満をエネルギーとし可能性を狂信し進んでいくことで何かが見えてくると私は信じています。
Posted by: rakuto | 2007.06.15 at 06:45
FF11はサービス開始1年後くらいから現在も遊び続けているので・・・、とてもツボにハマりましたOrz
Lv75のJobがThf,Blm,Rdm,War,Pld,Ninと言えば、どれくらいハマッてしまったのか想像がつく人もいるでしょうか(汗)
リアルライフとのバランスを取るのが難しい面もあり、昨今オンラインゲームの悪い面が取り沙汰されることもありますが、
DNAレベルで古来から受け継がれている個人/集団の狩猟本能があるゆえの商品ニーズなのかも知れませんね。
もともとはマルチプレイFPSのQuake3Arena(個人的には神ゲーム)からオンラインゲームに入ったので、
WWDC2007でidTech5なるエンジンを発表したジョン・カーマックの復活も期待しています(^^
http://www.negitaku.org/news/7954/
CTFのようなチーム対戦好きには重いゲームエンジンはNGなのですが・・・これはどうなるのでしょうか?(^^;
Posted by: eakas | 2007.06.17 at 21:02
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2242531
Posted by: naotake | 2008.02.06 at 01:05