NGNをユーザーの立場に立って考えてみた
2007.06.07
今日は、早稲田のキャンパスで開かれたGITI(早稲田大学国際情報通信研究センター)のフォーラムで講演をする機会をいただいた。NGN(Next Generation Network)に関して好きなことを話して良いと言われて私が用意したプレゼンは、「素朴な質問シリーズ」。インフラや技術の話ばかりが先行しているので、「もう少しユーザーの立場に立って考えてみませんか」、というのが私のメッセージである。
私が並べた素朴な質問は以下の15個。
1.家にはビートルズのCDがあるんだけど、今回のドライブに持ってくるのを忘れたから聞けない。これって不便じゃない?
2.うただひかるのシングルCDはもう持ってるのに、なぜ携帯電話用の「着うた」をまた買わなければならないの?これって「二重取り」でしょ。
3.CDはiTuneにコピーしてiPodやApple TVで楽しめるのに、どうしてDVDはコピーすらできないの?
4.iTune Storeで購入した音楽ファイルは、自分でバックアップを取っておかなければならないのって不思議じゃない?
5.家のハードディスク・レコーダーに録画しておいた番組を途中まで見てから昨日は寝てしまった。続きは、朝の電車の中で携帯電話で見れたらいいんだけど、それって出来るの?
6.そもそも、各家庭にハードディスク・レコーダーを置くってことが無駄じゃない?いちいち録画設定するのも面倒だし。全部サーバーに蓄積しておいてくれたらいいのに。
7.デジカメで撮影した写真をブログに載せるっていう作業はなんでこんなに面倒なの?
8.パソコンのメールと携帯のメールって、何で別々なの?ナンバー・ポータビリティはナイスだけど、メアドが変わるのって困る。なぜ変わるの?
9.リモコンの数って多すぎない?ボタンも多すぎるし。そもそもこの「入力切替」っていうやつが不便。
10.家のゲーム機で遊んでいたオンライン・ゲームの続きを通学途中にケイタイでするって無理なの?
11.仕事のメールを家のパソコンで開いたら、添付されていたパワポの資料を見ることすらできないんだけど、これって何故?
12.パスワードって、サービスごとに変えないといけないらしいけど、パスワードをいくつも管理するなんて不可能じゃない?
13.ノートパソコンにコーヒーをこぼしたら、ハードディスクが壊れて、データが全部消えちゃったんだけど、みんな定期的にバックアップなんてしてんの?
14.ケイタイ用のアプリが、パソコンやDSで動かないのってなぜ?
15.「それが仕様です」ってどういう意味?
こういう「ユーザーのわがまま」に答えるには何をしたら良いか、を考えた上で次世代のネット・インフラには何が必要か、もしくはNGNなんていうものがをもそも必用なのか、を考えることが大切だと思う。今の世代のネットワークの上でも出来ることはまだまだたくさんあるのに、それをさておいて、莫大な費用をかけて「次世代ネットワーク」を構築するのって、本当に必用なんだろうか。
iTunes を iTune って書くのはIMEが悪いの?
Posted by: kuro | 2007.06.08 at 00:20
NGNでパケ代がありえない金額になったり、携帯が壊れるほどスパムが来るけど、どうせまた対策しないんでしょ
Posted by: i | 2007.06.08 at 09:47
NGNは要りますよ。回線交換網がもう寿命ですから。
Posted by: noname | 2007.06.10 at 04:08