3G版のiPhoneはDoCoMoとSoftbankが採用しているWCDMAになるだろうという話
2007.07.08
バタバタとしているうちに、息子に先を越されてしまったiPhoneの入手。少し触らせてもらったが、細かなところまで気を使ったその使い勝手にはひたすら脱帽である。わずか二年前ぐらいまでは、「日本のケイタイは世界一進んでいる」と胸を張って言えたが、iPhoneと他のケイタイの差は、ちょうどパソコン黎明期のMacとDOSマシンぐらいの開きがある。SamsungやNokiaが一見iPhone風のケイタイを出しては来るだろうが、ここまでの細部へのこだわりを持ったデバイスを作れるとは思えない。Appleストアのドアノブのつや消しのし方にまでこだわったジョブズがいるからこその芸当である。
しかし、ソフトもここまで来ると、各ハードメーカーがいちいちハードごとに作っていてもコスト的に見合わない。そうなると、「誰か」がソフトを作るしかないのだが、それが誰になるかがどのくらい重要かは、パソコンの世界でWindowsを作ったMicrosoftがどれだけの企業になったかを考えれば、誰にでも分かるだろう。
しかし、パソコンビジネスにおいて、IntelとMicrosoftにおいしいところを全部持っていかれてしまったメーカー陣がそう簡単に同じことをMicrosoftにさせるとは思えない。だからこそできたはずのSymbianはNokiaの子飼いになってしまったし、Linuxもまだまだである(そもそもオープンソースというアプローチで、iPhoneほどの完成度のものが作れるのかを疑問視する人も多い)。チップとOSの両方を持つQualcommは当然無視できないが、ヨーロッパのキャリアやメーカーのQualcomm敵視は、シリコンバレーでのMicrosoft敵視の非ではない。かと言って、Appleが「ケイタイ用OS-X」をライセンスするとは思えず、先を読むのが非常に難しいのが現状である。
ちなみに、次の3G版 iPhoneはAT&T wirelessも採用しているWCDMAだろうというのが巷(ちまた)のうわさである(参照)。ヨーロッパへの展開を考えれば、その説には強くうなずけるが、そうなると日本のパートナーはauではなくて、DoCoMoかSoftbankに限られる。結局のところは、どちらがAppleが出してくる条件を飲むかという話になるのだろう。別のうわさによると、AT&Tは通話・通信料の一部をAppleに渡しているというが、そこまでの条件にDoCoMoがシッポを振るだろうか、というのが大きな疑問である。それにあくまで拒否反応を示すDoCoMoがSoftbankにiPhoneを持っていかれてしまう、というのがいかにもありそうなシナリオだが、実際のところはフタを明けてみないと分からない。
Satoshiさん、クリスマスシーズンにiPhone 3Gは市場に投入されるか否か・・・このBusiness 2.0の記事はとても興味深く感じていた。Skyプロセッサ77340から、今後、何が想像できるのか?! 面白い時代に突入しています、すでに、iPhoneは分解されている( http://www.ifixit.com/Guide/iPhone )。技術が動き時に、アーキテクチャーが変化する。アーキテクチャーが変化するとき・・・・・ビジネスが動く!!
Posted by: MakiMaki | 2007.07.09 at 03:44
ドコモは殿様だから高飛車なAppleの要求に応えられるのか見ものです。
個人的にNTT大嫌いだからSoftBankからiPhoneが出て欲しい。
Posted by: おやじです | 2007.07.09 at 08:41
Windows Mobileは、まねる物が出てきたのでキャッチアップしてくるでしょう。
Steve Jobsは、iPodのように市場を圧倒できないのも覚悟の上で、Mac同様数パーセントのシェアを確実に狙っている気がします。
Appleの欧州展開も、最初は2Gで始まると思います。Appleは思われるほど、製品が作れません。3Gはかなり先になるはずです。1年後? 欧州での交渉が厳しいのもそこに一因がある気がします。
Posted by: しろとら | 2007.07.10 at 12:27
通信規格のような技術的なスペックはともかくSIMロックという日本携帯電話史上の害悪がiPhoneによって世界市場に復活するのがコワイ。
SIMロックだけを考えればiPhoneのビジネスモデルが一番適合するのはEUではなくて日本。
Posted by: ぶらりん | 2007.07.11 at 03:28
たった今入った情報によりますと、ソフトバンクに決定したそうです!長い間KDDIを使っていましたが、これで思い切ってソフトバンクに乗り換えられそうです。
いやー、各国のナンバーワンキャリアとしか手を組まなかったアップルが、ソフトバンクと提携するとは、孫さんの交渉が巧みだったのかそれとも成長性を見てソフトバンクが伸びるとアップルが判断したのか。いずれにしろ非常に楽しみになってきました。
Posted by: miyan21 | 2008.06.04 at 00:08
If you're facing any problem with your epson printer installation or any printer installation, Then worry not we're precisely here to help you with that so that you can be done with your epson printer installation easily.
Posted by: Kalos Kahnwald | 2022.03.21 at 23:53