つづいて壁登りロボット
2008.03.26
ついでに見つけた壁登りロボットでもまたまた感動。しかし、日本のロボットと米国のロボットの方向性がかなり違うのが何とも。
- 日本のロボット研究者が二足歩行にこだわるのはやはりアトムの影響か
- 米国のロボットが実用性を重視しているのはやはり軍事予算のためか
- 日本の美少女ロボットはやはり秋葉原の影響か
しかし、ソニーがロボットの研究から手を引いたのは痛いな、と。
ついでに見つけた壁登りロボットでもまたまた感動。しかし、日本のロボットと米国のロボットの方向性がかなり違うのが何とも。
しかし、ソニーがロボットの研究から手を引いたのは痛いな、と。
As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.
Having trouble reading this image? View an alternate.
Your Information
(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)
木を見上げたら、こんなロボットがびっしり。怖すぎる。
日本のロボットは、人間向けに作られた環境に入り込むため、というのが表向きの理由ですが、はっきりいってみんな到達すべき目標を共有しているためですね。
Posted by: まお | 2008.03.27 at 04:02
日本人が目指しているのは道具としてのロボットではなく、友人としてロボットですね。九十九神や八百万の神々という考え方からの伝統でしょう。欧米では意思を持つ者は「神の創造物である人類」と「悪魔の創造物であるアンチキリスト的な存在」の二つに分けられますが、日本では意思持つ者は全て仲間という意識があるため友人としてのロボットという考え方が根強いのだと思います。
Posted by: bob | 2008.03.27 at 05:17
僕は、怖くなりました。
ダン・ブラウンの小説「デセプション・ポイント」っていうので、
小型の蝿くらいの大きさの飛行偵察ロボット(というかラジコン)を
使って大統領選挙の際に相手候補の事務所内を自由に閲覧してスキャンダルなどを見つけるって手法が描かれてましたが、
この映像をみてそれを思い出しました。
壁を登ってるロボットにカメラついていて
遠隔操作できるってなっちゃうと、
本当にスパイに使えてしまうのかなぁと思って怖くなりました。
自分がいる部屋には自分しかいないと思ってても・・・
Posted by: Naoki | 2008.03.27 at 09:13
メディアには二足歩行が一番おいしいから露出度高いだけで、日本でもヘビ型ロボットなど、二足歩行以外のロボットの研究は多いですよ。
かててくわえて産業分野では二足歩行以外の研究も多いですし。むしろ、アメリカの場合、大方のロボット産業がいまだベンチャーのレベルだからこそ、メディア露出を増やして資金獲得しないといけないのだ、とも言えます。
Posted by: ■□ Neon / himorogi □■ | 2008.03.27 at 19:11
へー、ソニーは撤退ですか。業績不振のせいかな。アイボも一時的なブームで終わっちゃいましたしね。ロボットは儲からないという結論になったのかな。
代わりと言っては何ですが、トヨタがかなり力を入れているようですよ。
二本足については「ガンダム世代が企画し、アトム世代が承認する」という言葉を聞いた事があります。事実かどうかは別として、言い得て妙ですね。
米国のロボットが実用性を重視しているのは、ベンチャー企業が中心で、株主からの圧力で、手っ取り早く利益を出さないと行けないから。比べて日本では国が大企業に金を出して、万博などの見せ物用や技術向上のために開発をしているからではないかと思います。
Posted by: じびき | 2008.03.29 at 02:00