理想のパワーナップ・チェアを求めて...
2008.05.14
ここの所、朝の4時半ぐらいから起きて朝ご飯前に2〜3時間集中してプログラミングをするのが日課のようになっているが、これを続けていると、昼過ぎぐらいから妙に眠くなって頭の回転が鈍くなる。それを解消するには、パワー・ナップが最高
ちなみに、パワー・ナップとは「仕事中に堂々とする昼寝」のこと。ニューヨークの金融関係のエグゼクティブが、会議をしながら食べるランチをパワー・ランチと呼んでいるが、そこから「パワー(=仕事をバリバリしている人の)」の部分を取ってきて「ナップ=昼寝」とくっ付けただけだと私は理解している。
寝すぎても寝足りなくても効果が薄いので、自分なりにベストの長さを探す必要がある。私の場合、30分以上寝ると深い眠りに入りすぎて、逆に「寝疲れ」してしまうので、いろいろと実際に試した結果、たどり着いたのが18分。これくらいだと、眠気だけが取れてすっきりとしてとても良い。
家で仕事をしている時は、ソファーやベッドで寝てしまえば良いのだが、オフィスに出ている時が少々問題。駐車場の車の中で寝るというのを何度か試みたが、どうも寝心地が悪いので(新しい商品のアイデアですよ→自動車メーカーの人)、やはりオフィスに「パワー・ナップ・チェア」を置くしかないとググってみると出てきたのがこれ。
いかにもニューヨークの投資銀行のエグゼプティブのオフィスに似合うデザインだ。私のオフィスには、こんな大げさなものを置く場所もないし、8000ドル(80万円)は出したくないので、もう少し探してみることにする。本当はビーチ・チェアでも十分なんだが、「それだけは絶対に変よ。やめて!」と妻に却下されてしまった。波の音でもパソコンのスピーカーから流しながら、アイマスクの代わりに麦わら帽子を顔にかぶせて、というのも悪くないと思うんだが...。
ちょっと前に、ふらっと入った Relax The Back で見かけてからずっと気になっていたのですが、最近オフィス用に Human Touch の Perfect Chair を導入しました。ちょっとしたナップタイムには最適です。
http://www.interhealth.com/n/pages-b2c/perfectchair/tertiary-pc-060-090.html
Posted by: Jun | 2008.05.14 at 18:24
定番ですが、
http://www.varierfurniture.com/default.aspx?menu=686
でしょうか。
Posted by: ku_md_phd | 2008.05.15 at 00:41