iPhoneアプリ奮闘記:順調にユーザー数を伸ばすPhotoShare
2008.07.11
AppStoreがオープンして24時間が過ぎたが、PhotoShareのユーザーは順調に増えている。あまりに昼夜なしに直線的に伸びたので、最初は統計データの間違いかと思ったが、投稿される写真も順調に増えており、間違いではないようだ。ちょうど米国のユーザーが寝静まった頃に日本を含めて他の国でiPhone3Gの発売が始まったので、ちょうど補完するような形になったと考えられる。
朝になってiTunesサーバーの調子が悪くなりiPhone 2Gのユーザーが新しいOSをダウンロードできない、という問題があったようだが、そこは新しく発売されたiPhone 3Gが補う形になったのか午前中もさらに直線での伸びを示す。午後になって加速度が付いてきたのは、新しいOSのダウンロードがようやく出来るようになったからのようだ。
ちなみに、まだ「友達・家族を招待」という機能を使っている人はほとんどいないので、これは純粋に「App Storeのオープン初日にアプリを出すことができたから」という効果のおかげ。バイラルマーケティングの効果はまだ働いていない。
当初の「イニシャルのユーザーを集める」という目的は十分に達成しているので(「誰もいないレストランには入りづらい」というフェーズは一気に抜けることができた、ということ)、とりあえずはどこまでこの勢いを保てるかを見守るだけだ。
ちなみに、ブルーのラインがiPhoneユーザーの数。グリーンのラインは、ウェブからのユーザーを含めたトータルだ。一目盛りの数は...企業秘密ということでご勘弁ねがいたい。
これは面白い!
遂にケータイで世界がつながった感じがワクワクです!
Posted by: pata | 2008.07.11 at 18:38
iPhoneをようやく手に入れ 早速PhotoShareをインストール。
これすごく面白いです。
ソフト(PhotoShare)・ハード(iPhone)とも PCにはない新たなワクワク感です。
Posted by: ジュエリービジネスプロデューサー佐藤 善久 | 2008.07.11 at 19:45
iphoneから要望、バクレポート送ろうと思ったのですが
メール送信ページのnameなどを選択して
文字を入力しようとしても文字パットが上手く表示されません
(一番下の段、小、「わ」「、。?」)しか表示できませんでしたのでこちらから書き込みさせていただきました
もっと面白くなるのを楽しみにしています
Posted by: いしころ | 2008.07.11 at 23:41
このblogでは「iPhoneは素晴らしい」の一点張りですが、iPhoneユーザ兼iPhoneアプリ開発者から観たiPhoneの欠点を是非とも話していただきたいです。
auユーザからすると、キャリア変更が必須な点、2年で20万ほどかかってしまう点、Webサーフィンもサクサクとはいかない点、がデメリットです。
もちろんメリットもたくさんあるとはあるとは思っていますが、上記デメリットを補うほどのメリットはあまり感じれません。感じてiPhoneに興奮したい気持ちはあるのですが。
Posted by: HALion | 2008.07.12 at 05:38
>あまりに昼夜なしに直線的に伸びたので、最初は統計データの間違いかと思ったが
の部分ですが、22カ国同時発売のiPhoneだからそれぞれの販売開始時間の差と活動時間の差が平準化されたのでは?
Posted by: HanaUsagi | 2008.07.12 at 06:35
正直、何が面白いのか理解できませんでしたが、無料ならと思い使って見ました。
確かに面白いです。人に見せたい欲求ってありますもんね。
それが世界中の人に簡単にできるなんて。
Posted by: Z | 2008.07.12 at 09:26
PhotoShare最高でした!!
iTunesのReviewにも書かせて頂きました。
私は日本の最大SNSのmixiでiPhoneコミュニティの管理人をやっておりますが、
このソフトはぜひ紹介させて頂きます。
欲を言えば、Geoタギングの機能があるとさらい面白いかも!?
Posted by: ホイジャ | 2008.07.12 at 10:24
iPod Touch でですが、PhotoShare 試用させていただきました。
Touch にはカメラ機能がないので、他の方が投稿されたものを見たりコメントしたり
という使い方ですが、世界中のユーザが投稿した写真を眺めるだけでも面白かったです。
Posted by: ひよひよ | 2008.07.12 at 17:51
いつも楽しく拝見しています
touchで使用してみましたが、楽しいですねえ、これ。
自分のためだけに撮っていた写真が、世界中の人の目に触れるかも、
って感覚は私には新鮮でした。撮影のモチベーションが上がりますね
#リブステーキ焼いてるのはsatoshiさん?
>HALionさん
au + iPod touch でも2年で12万ぐらいはかかりますよね
# au : 3000円/月*24で試算。iPod touch は16Gモデル(48800円)
この差額以上の価値を感じるかどうかで考えるといいと思いますよ
Posted by: nishimo | 2008.07.12 at 19:46
> iphoneから要望、バクレポート送ろうと思ったのですが
同じく、iPhoneからバグレポートを送ろうとしたのですが、
入力パッドの下部が少しだけ表示されるのみで、入力できませんでした。
送ろうとしたバグレポートは、写真を撮ったらOSの再起動がかかったというものです。
関係あるかどうかわかりませんが、iPhoneには写真が14000枚近く入っています。
Posted by: urya | 2008.07.12 at 23:21
> 正直、何が面白いのか理解できませんでしたが、無料ならと思い使って見ました。
無料&登録不要(って文字にすると限りなく怪しいけど)で、
取りあえず使ってみられるって心理的抵抗が少なくていいですよね。
Geo tagging もいいけど、普通に言葉のタグも付けられるとよいかも。
静止画であれ動画であれ、取りあえず「猫」で検索してみたいユーザーは多いと思う。
サーチは奥が深いと思うけど……。
Posted by: TF | 2008.07.13 at 00:29
自分の写真にコメントをくれた人のアイコンをクリックすると、その人のアップロードした写真が見えたりすると良いなと思いました。同様にFollowしてくれた人も分かるとFollow返しができるのですが。
Posted by: Goro | 2008.07.13 at 06:13
自分がshareした写真にコメントがつくとワクワクしますね。楽しいです。
前に書いている人と同じく要望/バグレポートがキーボード入力できません。(iPod touchです)
touchユーザでも、投稿が可能になるように、ケータイからの写メール送信による投稿が可能になるとうれしいです。投稿用のメルアドが割り当てられて、そこに写メールを送信すると投稿できるとか。
どうしても投稿したくて、ケータイでとった写真を、ケータイからGmailへ送信、touchのsafariからGmailにアクセスして添付ファイルをダウンロード。とすることで、touchからでもなんとか投稿できています。
これがメール送信ひとつになるととても便利です。
Posted by: civic | 2008.07.16 at 10:15