ぜひとも家族の間で使ってほしいPhotoShare
2008.07.23
App Storeでの配布を始めてわずか10日ばかりのPhotoShareだが、たくさんの方々に実際に参加していただいた上に、ブログでも評価していただき、とても感謝している。私が見つけて目を通したものは、すべてブックマークしてあるので、興味のあるかたはごらんいただきたい(参照)。
その中でも、「PhotoShare作っててよかった!」と一番感動したのがこのエントリー。
よく、デジカメとか携帯とかで、普段の生活で良く写真を・・・という話がありますが、それを、PCに取り込んで、見れるようにするというのが面倒で、最初からやる気もありませんでした。(私としては。写真自体もともと撮らない方だし)でも、PhotoShareだと、アプリ起動→写真を撮る→アップロードが、とても簡単にできます。これなら、ものぐさな私でも、何か見た瞬間にすぐに、撮っておこうと思えます。【K's Garage Blogより引用】
という部分だけでも、「そうそう、面倒で写真なんか撮っていなかった人に撮るようになってほしかったんだよなあ」と歓声をあげてしまいそうだったが、一番気に入ったのが、
SNSになっていて、共有した写真にコメントしたり、あと、家族だけ、友達だけに公開したりできます。私は、家族だけに公開してます。見てるのは嫁だけですが。(見るのは普通のPCからブラウザで見れます)【K's Garage Blogより引用】
という部分。PhotoShareの場合、初めてのユーザーには「全員に公開」と指定された写真のみが見えるため、不特定多数との写真共有が主目的のアプリケーションと誤解されるケースが多いようで、まだまだ家族間・友達間でのプライベートな写真共有の機能を使いこなしているユーザーの数はまだまだ多くない。その意味で、この「私は、家族だけに公開してます。見てるのは嫁だけですが。」というユーザーの声はとても貴重で励みになる。
ということで、単身赴任中の方でお子さんの育つ姿を毎日でも見たい人は、ぜひとも夫婦でiPhoneを買ってPhotoShareを楽しみましょう!...と、またまた自社広になってしまいました^^;。
そうか, PCから見れるんですね. 中島さんのブログは毎日見ていてPhotoShareも知っていました. PhotoShareはiPhone Userに閉じているSNSだと思ってたのですが, 普通のPCから見れるならK's Garage Blogさんのような使い方もできますね. PCから見れるんなら使ってみようかな.
Posted by: Naji | 2008.07.23 at 23:58
photoshare ですがいくつかのコメント入力画面でフルキーボードが使えませんでした まずはご意見箱を入力出来るようにお願いします
Posted by: bluerabbit | 2008.07.24 at 04:16
>「そうそう、面倒で写真なんか撮っていなかった人に撮るようになってほしかったんだよなあ」と歓声をあげてしまいそうだった
という考え方をできる人がもっと増えれば、この世はどれだけ劇的に変化する事か。
Posted by: 通りすがり | 2008.07.24 at 07:59
imageがわかないのですが、
flicker mobile以上に
できることは
なんですか?
Posted by: higekuma3 | 2008.07.24 at 09:10
どういうUIにすればいいのかわからないのですが,人の写真に対して写真で返答するような機能がほしいです.
iPhoneのようにいつでも持ち歩いているものだからこそリアルタイムな世界中とのコミュニケーションが可能になると思うので.
Posted by: raindrop | 2008.07.28 at 01:00
素人コメントでお恥ずかしいのですが、思い切って。
是非ともPhotoShareをiPhoneにインストールしたいんですが、やり方がわからず。。。
一応色々とネットでは調べてみたものの、iTuneからしかできないんですかね?
iPhoneのInstaller.appからやりたいんですけど・・・
全然見当違いなこと言ってたらすみませんです。。
Posted by: ど素人 | 2008.07.28 at 05:06
http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20080718/p3
raindorpさん ググれば まだあるとおもいます
こんな紹介サイトもありますよ
以前知人が
http://www.himanainu.jp/~mt/public_html/03projects/0304lifeslice/
の やってました
インターバルでシャッターを切ると
GPSでどこにいたかもわかるし mapでも
でも 電池とシャッタースピードを調整しないと
ボケまくりと 電池消耗してしましますね
Posted by: shige | 2008.07.28 at 19:40
shigeさん
情報ありがとうございます。
ただ、いや、そのiTune Storeからインストールする方法は僕も発見できたんですが、
それにはApple Accountに登録する必要があり、クレジット番号を入れないといけなく
それが嫌だったのでそれ以外の方法でiPhoneに直接インストールする方法はないものか
探してる最中なのです。ということで、ご存知でしょうか?
よくInstaller.appのSourceからURLをAddしてアプリケーションをインストールできるじゃないですか。
そのような方法を探しているんですけど、オフィシャルアプリはそういう裏技みたいなことはできないんですかね。
Posted by: ど素人 | 2008.07.29 at 01:11
こんにちは、はじめまして。
Photo Shareをインストールしたのですが、ある操作をすると毎回強制終了されてしまって使いたいのに使えない状態です。
ここで質問していいのか不安ですが、何かお知恵をお貸しください。
現象は、写真を撮って「写真を使用」ボタンを選択するとローディングマークが表示されてそのままアプリが強制終了されてしまいます。
使っている機種はiPhone3G 16Gです。
何か良い対策があれば是非に・・・
Posted by: ume | 2008.07.31 at 19:21
私のiPhoneでも、ちょうどその操作をした時に強制終了する時があります。デバッグをすると、写真を撮影するAPIの中で死んでしまっているので、たぶん、システム側で撮影した写真を一時的にメモりに格納する部分で何かがおかしくなっているんだと思います。
実験的にですが、
1。PhotoShareを一度消去して再インストールする(データはすべてサーバーに保管してあるので、安心してしていただいて大丈夫です)
2。iPhone自身に格納してある写真を整理する。
の二つをお進めします。1はPhotoShareのキャッシュがおかしくなったときに有効な方法なので、umeさんのケースに対処できるとは思えませんが、試してみる価値はあると思います。
Posted by: satoshi | 2008.07.31 at 19:37
早速の対処案提示ありがとうございます。
重ねて質問なんですが、2案の「写真を整理」するとは保存ファイルを削除して少なくするってことでしょうか。
甘えついでに重ねての質問申し訳ありませんが、教えてください^^;
Posted by: ume | 2008.07.31 at 19:46
>2案の「写真を整理」するとは保存ファイルを削除して少なくするってことでしょうか。
はい、そうです。iPhone OS自身が管理しているファイルシステムがおかしくなっている可能性もあるので、写真を削除することにより、その部分が修正されることを期待して、のことです。
Posted by: satoshi | 2008.07.31 at 20:21
案2で解決したみたいです。
この状態でしばらく様子みてみますね。
対応ありがとうございました。それから素敵なアプリの開発/提供感謝します。
Posted by: ume | 2008.07.31 at 21:37
以前からブログを拝見させていただいておりましたが、初めてコメントします。
現在アメリカに駐在しており、日本の家族に娘の成長を見せるために写真共有サービス使おうと検討してきましたが、怠け者の私にはどれも面倒でした。PhotoShareは撮ってすぐに簡単に共有できるため私にも使いやすく、写真を見た実家の父からも「孫の成長が見られてうれしい。」とメールが来ました。
便利なアプリを提供していただき、ありがとうございました。
どこかのブログにも書かれていましたが、日本の特に年配の方々には英語に抵抗がある方もいらっしゃると思いますので、PCでの閲覧画面やユーザー登録画面を日本語対応にして頂けると、もっと私のようなユーザーが増えるのではないかと思います。
今後のアップデートを楽しみにしています。
Posted by: hide | 2008.08.05 at 10:48