Googleの自動翻訳サービスに「生きた英語」を食わせてみた
2008.09.30
色々な国の人たちが参加しているソシアル・ネットワーク・サービスの場合、言葉の問題は大きい。自動翻訳の技術が進んで来たとは言え、翻訳精度はまだまだ。
実験までに、PhotoShareに投稿された英語のコメント(つまり生きた英語)をGoogleの自動翻訳サービスで翻訳してみた。
ほぼ正しく訳せているもの
原文:You definately look like my old substitute. Mr. Collins. He was awesome!!!!!
グ訳:あなたは間違いなく私の昔の代用のように見える。ミスター。コリンズ。彼は最高だった!!!!!
原文:very sexy !!!
グ訳:非常にセクシー! ! !
原文:Good luck
グ訳:頑張って
原文:Hi. Where in Germany are you?
グ訳:やあ。ドイツではどこですか?
原文:Yeah now a have a favorite pic ;)
グ訳:うん今ではお気に入りの写真がある; )
原文:Oh I love Hawaii!!! Soooo gorgeous.
グ訳:ああ私はハワイ好き! ! Soooo豪華な。
かなり笑えるもの
原文:Oh I've been there. I don't think I could have afforded to go to any of the stores. Lol
グ訳:ああ私はそこにしている。私はどの店に行って与えている可能性があるとは思わない。大爆笑だ
意味:ああ、そこには行ったことがあるよ。どの店にも僕には高すぎるけどね(爆笑)。
原文:It was across the street and our streets aren't so big. The police weren't there yet.
グ訳:これは、通りの向こう側と私たちの街は大きなされていませんでした。いたのでもない、警察はまだありません。
意味:それは道の向こう側にあって、道はそんなに広くなかったの。警察もまだ来てなかったし。
原文:I told you I had a shirt like yours.
グ訳:私はあなたのようなシャツになったことを語った。
意味:あなたと同じようなシャツを持ってるって言ったでしょ。
原文:No his friend found them in his cloths!! So he washed them!! Then put it on his head!!
グ訳:彼の布ではない友人が見つかりました! !そこでかれは2人を洗った! !それから彼の頭の上に置いた! !
意味:ちがうよ、彼の友達が彼の洋服の中に見つけたんだ。それで洗って、頭に付けたってわけさ。
原文:Oh I've been there way to many times!! Haha and I'm not even 21!
グ訳:オハイオ私はそこに何度もする方法してきた! !母と私でさえ21 !
意味:ああ、そこなら何度も言ったことがあるわ!(笑)私まだ21になっていないし!
口語というよりも、関係代名詞を含んだ少し複雑な文になるととたんに翻訳精度が下がるようだ。