2008.11.18
少し報告が遅れてしまったが、Big Canvas Inc.として三つ目のアプリPhotoArtistを今月の始めにリリースした。4月に起業してから、7月にPhotoShareという写真共有型のソシアル・ネットワーク・サービスを(SNS)iPhone向けにリリースし、そのアドオンソフトとして10月に発売したSmallCanvasに続く第二弾のAddOnソフトである。
私個人としては、もっとすばやいペースでアプリを出したいとは思っているのだが、コアとなるPhotoShareのコミュニティをちゃんと育てて行くためには色々とやることもあるし、フルタイムの学生と同じペースでMBAの勉強もこなしながらだから、まあ許容範囲ではある。
以前にもここで書いたが、SNSを運営することから学べることはたくさんあり、そのおかげでビジネスモデルも見えて来たし(SNSユーザーに向けた有料アプリの販売)、iPhoneを持ったユーザーがどんなものに価値を見いだすのかも少しづつだが見えて来たように思える。
金融市場が通常の状態であれば、VCからの資金調達を考えても良いフェーズに来ているのだが、時間を有効に使うことを考えれば、今の段階で資金調達に時間を費やすのはあまり意味がない。そんなことよりみ、もの作りに100%集中して一日でも早く黒字化すべき。
このビジネスの楽しいところは、何と言ってもそのスピードとユーザーとの対話。発案からリリースまでが数週間という短い期間なのはもちろんのこと、リリースしてからそれがターゲットとしている市場(この場合はPhotoShareユーザーの間で)にそれなりに受け入れられるかどうかが分かるまでが数日、というペースは短期決戦型の私にぴったり。
下に貼付けたのは、PhotoArtistの発売直後の週末にPhotoShareに投稿された作品の一部。ユーザーからのフィードバックをこんな形でリアルタイムでダイレクトに受け取ることが出来るのがソシアル・ネットワーク・サービスを持つ利点。
ちなみに、今回のPhotoArtistは株式会社アルファブレンドとの共同開発。アルファブレンドの技術力とPhotoShareの持つバイラル・マーケティング力をうまく融合させることが出来たとても良い事例だと思う。iPhoneアプリの開発・販売に関するパートナーシップはPhotoShareをうまく絡めるものでありさえすれば大歓迎なので、興味のある方は個人・法人を問わずphotoshare(あっと)bigcanvasinc.comまでご連絡いただきたい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自分の投稿がピックアップされると、思わずガッツポーズが(笑)
Posted by: Seiji | 2008.11.18 at 16:19
PSでテストを見てから、リリースされるのを心待ちにしてました。
もう、楽しくてたまりません。もう直ぐバージョンアップあるそうで
楽しみにしています。
Posted by: なかのっち | 2008.11.18 at 19:33
これはしばらく遊べますね。
230円だとすると、
音楽で言うと、シングル。
いずれ、アルバム購入みたく
なるんですかね。
Posted by: higekuma3 | 2008.11.20 at 03:41
アルファブレンドさんのサイトにあるサンプルより、ここに掲載されている皆さんの写真の方がはるかにアーティスティックですね!
こういうフィルター加工の類は、「ズル」をしているみたいで、抵抗を感じることもありますが、元は写真と割り切って見みれば「本当にこれが写真!?」と素直にびっくりできちゃうもんなんですね^^
Posted by: Dyun | 2008.11.20 at 17:57
wonderful!!
はじめまして、少し前から拝読しています。
印象的な作品が多いですね。すごい!
Posted by: iwayan | 2008.11.25 at 06:54
このエントリ、タイトルがなくない?
Posted by: kotak | 2008.11.27 at 20:01
いつも楽しみにブログを読んでいます。Photoartistアプリのことをこちらに書いてよいかどうか迷ったのですが、BigCanvasのサイトも無くなっているようでしたので…。
何時からかははっきり分からないのですが、加工しようとする写真を選択するとアプリが落ちてしまうようになりました。印象的な処理ができるので気に入っているのですが、今後アップデートや対応の予定があるのか、もし分かりましたら教えていただけないでしょうか。
Posted by: takahashi | 2012.04.13 at 16:13