マーケティング:SMARTな目標設定

"emoji" (絵文字) の "emo" が "emotion" の "emo"だという誤解

 日本のケータイに「絵文字」という独特の機能があり、これが今や「絵文字文化」と呼べるところまで進化していることは、これまれ国外ではあまり一般的に知られた話ではなかった。

 しかし、今回iPhoneが絵文字を全面的ではないとは言え採用したことは、「絵文字文化の輸出」という観点からはとても重要な意味を持つかも知れないと密かに期待している私である。

 その中で生まれつつある面白い誤解が、"emoji"の"emo"の部分が"emotion"の"emo"から来ているという誤解。

 確かに「日本人はなぜ絵文字を使うか?」という説明をするときには、「平坦な文章にアクセントをつけて色々な感情(emotion)を込めるため」などと私でも言うわけで、その過程でこの誤解が生じるのは仕方がないとも言える。

 まあ何にせよ日本の文化がこうやって世界に広がって行くというのは何とも楽しい。"emoji"がWebster'sに乗る日も近い?

Comments

MichiKaifu

なるほど、そういえばそうですね。「emo」(イーモ)というと、ウチの息子の年代の文化だと「リストカット」のマネ動作がそれに付随して、「暗くて情緒不安定なヤツ」という意味になり、これまた別の誤解があって、それもまた面白いところです。

shun

アメリカでは、文字 (emoji) ではなくアイコン (emoticon) 扱いという違いもありますね。

higekuma3

emo-G
とか記述されんのですかね。

GはGraphics。

でも、発音は、イボ○に近いです。

hello

Google が絵文字をユニコード化して世界的に利用しようというオープンプロジェクトを開始しましたね!

http://code.google.com/p/emoji4unicode/

エントリーとは無関係で恐縮です

higekumaは相変わらず徘徊してるんだな。よくもこんなところでそんな下品でナンセンスでウィットの欠片も見あたらない寒いコメントを残せると感心するわ。有名blog狙い打ちでナンセンスなコメントをばらまく(とこいつが了見の狭い独断で判断した)人をパラサイトだとか揶揄していたのを何年も前から見かけていたのを思い出すのだが(無駄な改行の多い悪文なので印象的だったらしい)、開いた口がふさがらないとはこのことですね。まあネットのもたらす多様性がこういうヤツの存在を許すところにも何か意義が生まれる部分もあるのかも知れないが。

(higekumaはコメント欄を解放しないの?w他人のコメント欄を散々利用しまくっているのだしさ。)

Verify your Comment

Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

Post a comment

Your Information

(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)