iPhoneに対抗するデバイスを作るには何をすれば良いか
PhotoShareは入場料無料のテーマパーク

iPhoneユーザーは年間どのくらいアプリの購入に費やすのか?

 どのマーケットで商売をする場合でも、「適切な値段設定」というのはとても大切。その意味では、Big Canvasの商売も手探り状態でここまで来た訳だが、そんな私の目に止まったのがこれ。

“On the DS, users, on average, spend $62-a-year on software and on the PSP they spend $45-a-year on software,” he explained. “I think it’s unlikely you’re going to get an average user buying 62 99-cent games, but I do think you could get an average user two or three $9.99 games and those $9.99 games to some segment of the audience are extended with microtransactions or delivered episodically.”【MTV Multiplayer » Most $9.99 iPhone Games Not Worth Your Money, Argues iPhone Developerより引用】

 これを読んで思ったのは、「1つ1つのアプリケーションがいくらが適切か」とボトムアップで考えるだけではなく、「一人のiPhoneユーザーが平均して年間にどのくらいアプリケーションの購入に費やすか」というトップダウンの数字にも目をやらなければならない点。


 DSやPSPの場合だと、「ゲーム一つあたり$20-$30ぐらいのものを年間に2〜3本買う」というのが典型的な行動パターンなのだろうが、iPhoneの場合は
  1. その手軽さ(店に出かける必要がない)、
  2. 無料アプリの存在、
  3. 同じiTunes storeにて$0.99で売られている音楽の影響、
もあり、売れ筋ソフトの値段はずっと低い。

 もしDSとPSPと同じように年間$50程度を消費すると想定すれば、「$9.99のアプリを5本」よりは「$1-$3のものを年間に20〜30本」となる可能性の方がずっと高いように思える。

 SmallCanvas・PhotoArtistにつけた$1.99という値段は、「スタバのラテを一杯飲むぐらいの手軽さで」と(ボトムアップで)考えた値段設定なのだが、トップダウンで考えても悪くないように思える。

 理想的には、このくらいの規模のアプリを月に一本のペースで発売して行きたいのだが、相棒の増井くんはサーバー側にかかりきりなので、私一人で既存ソフトのアップデートと新規アプリの開発をすべてまわさなくてはならず、結構忙しい。すでに今の段階でアップデートを含めると毎週なにかをリリースしているわけで、これ以上アプリが増えたらどうすんねん、とう感じである(ちなみに、今週はPhotoShareのアップデート、来週は新規アプリをリリース予定)。

 ということで、このブログの読者にアンケートをしてみようかと思う。コメントでもブックマークコメントでも結構なので、今までiPhone/iPod touch向けの有料アプリの購入にトータルでどのくらい使ったかを教えていただけると助かる。

Comments

みそっぷ

最近touchを購入して、5500円ぐらいアプリに使いました。
購入したのは、主にスケジュールソフト、メモソフト、娯楽系ソフトです。
評価が高くて安いと、とりあえず入れてみようという気になります。

George

10月末購入で2000円ぐらい。

発売日突入組

数えてみると16000円も買ってました。。。
最近は基本的に無料か、200円くらいのものしか買わないです。
価格が落ち着く前はわからず買ってましたねー。

grid

どっちも持ってないので買った事ないのですが、OilCanvas のすばらしさで touchを買おうかと。でも来年ぐらいにカメラ付きのtouchが出るのではと期待してしまいなかなか決断出来ません。ゲームには興味が無いのですが、こういう自分には一生無理だと思っていた事(油絵を描く)が可能になる、しかも簡単に手のひらの上でいうソフト 10ドルでも買いますよ。(って幾らでしたっけ?) これappleのオフィシャルcmで使ってもらえばキラーアプリになると思うんですけど。。

ponpon

計算してみました。7月購入で4800円ぐらい。

一個買うと前から気になってたものもおりゃーって立て続けに
まとめ買いしちゃいますけど、その時の基準額が350円までかなー。

programmer

昨年からの旧iPhoneユーザです。
無料のものを5本くらいで0円。
ごめんなさい。

AZ

iPhone向けの有料アプリの購入にトータルで、2000円ぐらい使ってます。

大体購入しているのは、1ドルぐらいのやつですが。

音楽の購入が、月に1000円程度

アプリは、月に500円ぐらいですかね、今のところ。

ゲーム機のソフトと違うのは、基本料と通信費もかかるって事で

月に全部の合計で、1万ってところじゃないですかね。一般のユーザーは?

ユーザー側としては、ビックキャンバスのアプリでどれくらいの収益が出ているのか、知りたいところですが!

AppBank

全く参考にならないデータかもしれないですが、10月から始めたブログの運営のためにおそらく5~7万円くらいは使っていると思います。構成としてはゲームが多く半分くらいではないでしょうか。気持ち的には元はとれているつもりですが、なかなか強烈な数字です。

最後に下より
http://148apps.com/10000/

存在する全てのアプリを購入すると$33,068.91となるそうです。350万円ですね・・・

Jun

今年の8月頭にiPhoneを購入で合計で約12000円です。
最初の一ヶ月くらいはSuper Monkeyballみたいな高い(1200円)アプリ買ったりしたので、かなり金払ってましたが、
今は月に1500~2000円程度になりました。
ちなみに中島さん自身はどれくらい購入してるんでしょうか?

Satoshi

>ユーザー側としては、ビックキャンバスのアプリでどれくらいの収益が出ているのか、知りたいところですが!

売り上げは順調に上がっていますが、収益なんてまだまだですよ。やっと一人分の人件費がでるかどうか、というところです。

Satoshi

>ちなみに中島さん自身はどれくらい購入してるんでしょうか?

私も仕事なのであまり参考にならないかも知れませんが、トータルで5000円ぐらいですかね。でも実際には、人のアプリを走らせている時間があったら自分が作っているアプリのテストをしたい方なので、ほとんど参考になりませんね。プロトタイプも含めたら自分で作ったアプリだけで20個ぐらいアプリをインストールしてあります。もちろん、一番走らせているアプリはPhotoShareですけど。

コウスケ

トータル5000円ほど。
値段より問題なのは、買いたいゲームの仕様がわからないこと。
例えばカードゲームのハート。
1 点数は100点だけなのか、自由に設定できるのか?
2 逆転ルールがあるはずだがついているかどうかわからない。
3 オープニングはクラブ2以外をセレクトできるのか?
こういったことがわからないと買う気になれません!

y

touch購入後の1ヵ月は5000円使いました。単価が高くても購入したものとしては、英語辞書1000円、スケジュールソフト1000円、メモ帳ソフト800円。あとは、100-300円の便利なソフトを購入しました。
ある程度、便利な環境が整ったので、今後は単価が300円までのものしか買わないでしょうね。
ゲームや娯楽ソフトで1000円もするものは、今後も買わないでしょうね。

stream

touch購入後、2ヶ月ほど経過したものです。今のところ、アプリは10本弱ダウンロードしていますが、有料のものは数本で合計で300円とか400円くらいです。ただ、面白かったり有用だと思うものはそれほど高くなければ買ってしまうと思うので、まだまだ増えていくはずだと思います。

一個人としては、無料で優れたアプリがどんどん充実してほしいのですが、作る側にはジリ貧なので300円くらいでリリースしてもらえたらうれしいです。

rang

touchを購入してから1年の購入額は、iTunes Card1500円、3000円を1枚ずつの、計4500円です。
touchユーザーなので、カメラアプリが、無料、有料含め使用出来ない分、4500円で収まっているって感じです。

Akamegane

touch を買って 1 ヶ月半です。
大物として、英和辞書 4800円、英英辞書 2900 円
パスワード管理や、メモなどの小物で 1500 円ぐらい。
あとは、いずれ広辞苑を買う予定です。
EP-WING にするか、スタンドアロンアプリにするかを迷っています。
自分に必要と思えば、辞書は高くても買います。
安くて使いにくい辞書よりは、高くても間違いなさそうな辞書を。

yoshi

有料ソフトは音楽アプリ2本とレーシングゲームで2000円くらい使いました。
無料ソフトは7本くらいです。
その時は楽しいのですが、意外と長続きせず放置されています。
どうすればもっとこのtouchを有効に活用できるのか、まだまだ試行錯誤中です。

moto_maka

以前は無料アプリばかり使ってましたが、
最近は有料アプリもちらほら購入しています。
といっても合計で7本、1000円未満ですけども。
ちなみに一番の高額アプリが、ずーっとお気に入りで
使用させて頂いているSmallCanvasです(^o^)

MBR

touchは初代の発売日から。iPhoneは8月に購入。
ネットを利用しない快適な辞書が欲しくて購入したものを
含めて合計で10,000円くらい。
普段は月1,000円くらい。
有料/無料の違いで選ぶこともなく
欲しいと思ったものだけダウンロード。
ゲームは、むしろ有料規模のものに興味なく
ツールで便利とかじゃなく、興味深いものがメインです。

KeiSkywalker

iPod touch 2ndを購入してから約二ヶ月、6000円相当を使っています。
辞書だけで5000円、あとはゲームなどなど。

辞書の場合、使用用途がはっきりしているので、どのようなソフトか想定できるので、多少高くても冒険的な買い物という気にはなりません。

しかし、ゲームなどだと500円でもちょっと高い気がしてしまい購入に踏み切ることができません。

どのようなアプリか想定ができれば財布の紐も緩む気がします
参考になれば幸いです

whaledolphin

辞書appを2つ購入しているので、10,000円程度は使いました。
touch族です。

あっき

5,000円くらいでしょうか。私の場合、辞書を購入したので、その分がでかいです。

購入の基準は、実用的であることです。

辞書だと書籍で購入しても同じくらいの価格なので、だったらコンパクトサイズで携帯できるということでiPod Touch用のソフトを購入しました。

sol-j

計算してみたら、約8,000円程度でした。
もっとも高価なものは辞書ですね。
その他はこまごまとした便利ツールを購入しています。

ta

スケジュール、お小遣い帳、セルフ管理、英語勉強なんかで4000円くらい。

Palmでできた事をしようとしたらこーなった感じです。

Yone

PSとSC以外だと、辞書で3000円くらいですね。iPhone的な使い易さが備わってるのかが判断出来ないと、なかなか有料アプリには手がでませんね。次々と新しいのが出てくるので様子見してしまったり…
PSは使ってるので、それ関係は買います買ってます。

tn

初代touchユーザーで、iphone2.0アップデート含め、辞書・語学関係中心に10,000円弱。ゲームやスケジュール管理系のアプリなら値下げもありえるかもしれないと考えて、安くなるセールを待ってしまいますが、辞書や書籍系(キク単など)は簡単には値下げはないだろう、あるいはいずれ有料アップデートをするにしても、時間がかかるだろうという安心感(?)があります。

shin

自分、ケータイ業界の人間なんですが、最近115円(0.99$)のアプリが多くなってきたなと思っています。ビジネス的にはそれではあまり利ざやがないので300円~500円くらい(3.00$~5.00$)くらい?)で取引されるようになってくれたらいいなと思っています。基本的に従量課金なので、それくらいとれないとコンテンツプロバイダの参入が促進されないのではないかと思います。
ちなみに個人的な利用については2か月の使用期間でゲームのみ合計400円でした。

kamemaru

トータルで2,000円くらいです。無料ものも含めたアプリの数はざっと100程度。
シンプルで分かりやすいアプリだけど、そのシンプルさがなんというか、気が利いてるって感じのアプリならどんどん買ってしまいそうです。多機能であることより機能そのもので勝負という感じでしょうか。
指でなぞるだけで油絵って発想なんてまさにそんな感じですよね。


higekuma3

ネット払いの特殊性と
新プラットフォームの特殊性から、
年間平均じゃなくって、
少なくとも、
最初の1月、
それ以降、
現在に
区切ったほうがいいです。


iPod的に言うと、
今50代がやっと、ダウンロードし始めたところです。

最初は、猿のように
ワンクリックしますが、
次の月の請求書を見て、
「やべ」制御が、働きます。

iTunesのやばいところは、
ネット販売なら普通にやっている、
今月、どんだけ買ったかを、
金額的に確認するページがないところ。


はじめのほうに、たくさん買う
おたまじゃくしカーブを描くようです。


新しいプラットフォームの特性ですが。

aritak

1万円くらいでしょうか。
スケジュール系+Bylineが単価が高くて、
ゲーム等は100円程度まで、という感じで買っています。

全部で5pgになっているので、結構な数アプリを使っているなぁ、と今更ながら気づきました。

くわ

ゲームで4本2,450円、ノート系3本1,200円、マルチメディア1本1,200円、ネットワーク系1本450円、当然スモールキャンバスとフォトアーティストとで5,600円くらいです。

やままや

iPhoneを購入してから4ヶ月で3500円程度でした。
600円の描画アプリを3本購入しているのが一番大きいです。
あとはジョークや、ミニゲームなどの230円台のアプリが多いです。

think

7月から現在までで、有料アプリ購入は4本、合計3205円。
内訳は1200円が2本、700円が1本、105円が1本。

kenjiro

7月にiPhone 3Gを購入して、現在までで5,000円弱、、くらいですかね。 アプリの数はメニュー画面3ページ分程度なのですが、辞書とかは割といい値段しますし。ゲーム好きな人なら、多分もっと使っているでしょう。

ベルターワン

最初は控えてたのですが、今は歯止めがなくなってしまいました。
月に3,000~4,000円くらいは使っていると思います。
レビューサイトを見ているとつい購入してしまいます。
コメントを見ていると皆さん結構控えめで、見習わないといけないと感じています。
開発者側から見れば、私みたいな人間がたくさんいればいいですよね~

testmass

ほとんど無料のものしかダウンロードしません。
ひとつだけ有料のものがありますが、無料で使っていたアプリが
アップデートで有料になったので、しぶしぶ、といったところ。

しかしながら、有料なだけあって、そのソフトは使いやすい。

Chik

iPod Touchでアプリは17個くらいありますが、買ったのは3つです。そのうち2つが$1、3つ目が$9くらいだったと思います。

Verify your Comment

Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

Post a comment

Your Information

(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)