iPhoneを持っている人へのアンケート調査結果
イラク軍はダウジングと同じ原理の携帯型爆弾探知機を使っているという話

AT&Tがモトローラ製のAndroid携帯を「時代遅れ」と拒否

 今日、米国の携帯業界関係者の間で話題に上ったのが「AT&T rejects Motorola's Android smartphones」という記事。AT&Tから正式に発表された訳ではないが、たぶん真実に近いだろうことは容易に想像できる。

 AppleがハードからソフトまですべてコントロールするiPhoneと比べ、GoogleはOSを提供するだけで、最終的な製品の仕上がりはハードメーカーまかせのAndroid携帯は「ソウル(魂)のない」中途半端なデバイスになりがち。

 このあたりの事情はMicrosoftのOSを使ったWindows Mobile端末も同じで、「個別の機能を見る限りiPhoneに負けてはいないのになぜか魅力的でない」デバイスができてしまうのは、ソフトからハードまで一貫して責任を持って作り上げることが不可能だから。

 この業界の歴史を見ると、古くはMicrosoftが旗ふり役だったMSXや3DOまで、たくさんの失敗例がある。Windowsパソコンの成功が逆に「例外」に見えてくる(まあパソコンの場合も、最終的に勝ったのはハードメーカーではなくMicrosoftとIntelだけ、という見方もあるぐらいだから、例外ではないのかも知れないが)。

 Red Oceanになることが目に見えているAndroid携帯を作るのであれば、徹底的な低価格で攻める、超一流のデザイナーを雇ってデザインで勝負、ある特定の用途の最適化したデバイスに仕上げる、などのよほど特殊なことをしないかぎり成功するのは難しいように思える。

 別の言い方をすれば、「オープンソースのAndroidを使う事により組み込みソフトの開発費を節約する」という部分にはそれなりに納得できるんだが、「Androidを採用しさえすればiPhoneに匹敵するデバイスが作れる」というのは幻想にすぎない、という話。

 このままだと、日本のメーカーが勢いにまかせて(もしくはドコモに指示されて)Android端末を開発しても、Appleにも韓国・台湾勢にもまったく歯がたたずにすぐに撤退、ということになりかねないように思える。なんだかMSXの時代と同じようなにおいがする。

Comments

Michi

まったく同感です。あるいは、「結局はドコモの発言権がさらに増えて焼け太り」という話もありかと。

Satoshi

>あるいは、「結局はドコモの発言権がさらに増えて焼け太り」という話もありかと。

実際のところ、日本という小さな市場でしか商売をしていない日本の携帯電話メーカーは、どこも「自社で新機種の開発資金を出すリスクは負えない」という状況で、そこにドコモが「Androidで作るメーカーにだけ開発補助する」と言えばそれに従わざるをえない、というのが現状だと私は認識しています。

そもそもそんな台所事情のメーカーが世界で勝負できるのか、iPhoneに対抗できるソウルのあるデバイスを作れるのか、というのが一番の問題点だと考えています。

Dyun

思えば、Motorolaの端末に「時代遅れ感」はツキモノだった様に思います。
時代の方が「それでも売れる」から「それでは市場に出せもしない」に
シフトしたということですね、きっと。
おっしゃる通り、MSXも最初の頃は「それでも売れる時代遅れなパソコン」
というイメージでした。

rgb

Softbankサービスエリア外にしばらく行かねばならず、どうせならというのでHT-03Aを買いました。
iPhone 3GSに比較すると、ハードもソフトも限りなくゴミに近いです。レスポンスも操作性も悪いしアプリも洗練されたものが少ない。それどころか、ふつうにIMAPのメールすらマトモに使えるものがない。マルチタッチも使えないのは辛すぎますね。マトモなアプリを作ったところで、このレスポンスじゃ厳しいなあというのが実感です。
でも、docomoなので田舎でも電話できました。アプリは使い物にならないけど、tetheringできて素晴らしい(笑)

りん

>思えば、Motorolaの端末に「時代遅れ感」はツキモノだった様に思います。

これを思い出してしまいました。

MotorolaのiTunes携帯「ROKR」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/08/news007.html

文珠川慧久

Androidは,ソースコード開示なのでハードウェアが揃っていくと思います。あたかもBIOSが開示されてたIBM PCみたいにね。チップメーカがAndroidケータイをワンチップ化してしまうんじゃないのかな。もはや携帯電話端末の仕様を切る必要無くなってしまう。携帯電話網提供だけの土管屋になっていく。土管屋の手から利用者に近いところへとようやくサービスが返還されて健全化していくんじゃないのかな。

Verify your Comment

Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

Post a comment

Your Information

(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)