無料アプリの提供とブログ執筆の共通点
2010.04.28
今日、Twitterにいくつか「CloudReaders」の文字が流れたので読んでみると、Darging Fireballという著名なブログを書く John Gruber という人が「So what's the best PDF reader for iPad?」と書いたことに対する返答として、CloudReaders を薦めてくれた人が何人かいるのだ。ありがたいことだ。
John 本人はまだ GoodReader しか試していないようだが、「I'd say PDF iPad reader is a ripe market for apps. GoodReader is functional, but the UI makes my nose crinkle. Poor next/previous page UI.」と書いている様に、PDFリーダーがiPadのキラーアプリの一つとの認識は持ってくれているようだし、GoodReader のページ送りは気に入らないようだ(ページ送りのスムーズさには自信がある)。
私としても、PDF・マンガリーダーがiPadの普及・成功の鍵を握るとの認識は共有しているわけで、そんなレッドオーシャンなマーケットに会社としてではなく、個人として、それも仕事ではなく趣味で、思いっきり力を入れて開発したアプリを無料で提供する、というのは何とも言えずに楽しい。
そう考えてみると、無料アプリの提供とブログを書くことは、その根底に流れるモチベーションのようなものは同じだな、とつくづく考える今日このごろである。ブログを書きはじめのころは、妙にはてなブックマークの数が気になっていたが、それと同じで今はiTunesストアでのランキングを見るのが毎日の楽しみ(現在、総合ランキング61位)。
こんなことを書くと「やっぱり仕事じゃなくて趣味だったのね」と妻に指摘されそうだが、こんなことをしているうちにひょっとしてビジネスに結びつくという可能性もゼロじゃないので、まあ長い目で見てほしいな、と。
Franchisees say McDonald's expansive menu—it offers everything from high-priced salads and cheap snack wraps to cappuccinos
china tours
and smoothies—appeals to a broader swath of consumers. In its latest quarter, McDonald's
revenue rose 5% and its net income was up 12%, while Burger King's latest quarterly
china travel
Several restaurant chains have gone private this year, perhaps due to relatively low
valuations that have attracted buyers. Rubio's Restaurants was recently taken private by
affiliate of Apollo Management VII LP; and earlier this week, Logan's Roadhouse, a casual-dining chain, announced it would be
sold to Kelso & Co.Columbia Lake Acquisition Holdings
Posted by: china travel | 2010.10.08 at 18:40