iPadアプリ開発日誌:「アノテーション」が可能になったCloudReaders
2010.08.11
少し前から予告していた(参照)neu.Notesと連携してPDFやマンガにアノテーション(=赤入れ)をすることを可能にしたCloudReaders(バージョン1.14)がAppleに承認されたので、ぜひともお試しいただきたい。
正直、今回のバージョンは一発承認は難しいと考えていた。というのも、この機能はneu.NotesがインストールされているiPadでしか動かないので、「他のアプリがインストールされていないと使えない機能を持ったアプリなんて承認できない」といちゃもんを付けられてる可能性があると考えていたのだ。
しかし、結果は一発承認。neu.Notesがインストールされていない場合のレスポンス(後述)などを慎重に作り込んでおいたのが良かったのだろうと自分なりに納得している。
その仕組み(プロトコル)はとてもシンプル。ユーザーがペンアイコンとタップすると(上の図参照)CloudReadersは現在表示しているページを画像としてクリップボードにコピーし、専用のURLスキーマ(neunotes:)を使ってneu.Notesを起動するだけだ。
neu.Notes側は、この仕組みで起動されたことを認識すると、新しいノートを作り、そこにクリップボードから画像を取り込んでユーザーに表示するだけのことだ。1ページづつしか渡せないという制限もあるが、ちょっとした校正やブログ/Twitterへの引用には十分だろう。
◇ ◇ ◇ ◇
ちなみに、この仕組みはオープンなので、他のiPadアプリケーションからも自由に使っていただくことが可能である。PDFリーダーやブラウザーアプリからの連携はもちろんのこと、ロケーションアプリやゲームとの連携というのもなかなか楽しいのではないかと思う。
URLのフォーマットは以下の通り。
neunotes://image?app={アプリ名}&appid={アプリのapp ID}&title={ドキュメントのタイトル}
もちろん、それぞれのパラメータはURIComponentとして正しくエンコードしておく必用がある。
一つだけ注意が必用なのは、neu.NotesがインストールされていないiPad上ではこの仕組みが動かないので、アプリケーションの canOpenURL: メソッドを使ってこのneu.Notesの有無を調べて、neu.Notesがインストールされていない場合には適切なUI(例えば、iTunesストアからneu.Notesをダウンロードすることを促すUI)を表示するように作っておく必用がある点。neu.Notesがインストールされた状態、されていない状態の両方できちんと期待した通りに動作することを確認してからアップルに提出することをおすすめする。
CloudReadersアプリのMy Bookshelfの画面(アプリダウンロード直後で空の状態)で、画面下部ツールバーの一番右にあるSelect BooksへのボタンとDoneのボタンの場所をたまたまダブルクリックしてしまったところ、ボタンが消えてしまい、何も操作ができなくなりました。
iOSは4.0.2です。
バグなのでしょうか?
@kaz_konno
Posted by: kaz_konno | 2010.08.11 at 23:01
本日、iPad専門のWEB新聞を創刊しました。
iPad Times
http://ipadtm.com/
その中で、中島様の以下の記事を取り上げさせていただきました。
http://satoshi.blogs.com/life/2010/03/ipad.html
ここにご報告させていただくと同時に、感謝致します。
Posted by: iPad Times | 2010.08.12 at 06:06
いつも便利にCloudReadersを使わせていただいています。
先日はblogに画像縮小表示のコメントありがとうございました。
neu.Noteの連携はシンプルで良いですね。
今後の展開にも期待しています。
Posted by: capote | 2010.08.13 at 05:20
いつも便利につかわせてもらっています。
CloudReadersから 気になる箇所をneu.Notesにとばしてメモをするという使い方をしています。
一つ教えてください。
neu.Notesで記述して(場合によっては画像をメイルしたあと)、いままでCloudReadersで読んでいたところに一発で戻りたいのですが、それはできないのでしょうか。
アプリの選択に戻って、、CloudReadersを選択してという感じになっていて、効率的ではありません。
pdfを読み、気になるところはneu.Notesで記入してmailで飛ばして、またpdfに戻るというような使い方をしたいのですが可能ではないでしょうか。
よろしくお願いします。
Posted by: Tomo | 2010.08.30 at 19:18
は書くのが更に本当で悪くなくあ!
Posted by: Tory Burch | 2010.12.01 at 00:55
この文章が大好きです!!支持あなたよ!!顽张ります!!
Posted by: UGG | 2010.12.05 at 21:09
この文章が大好きです!!支持あなたよ!!顽张ります!!
Posted by: UGG | 2010.12.05 at 21:10
そうですね。僕はひそかにイロハスとかエロハスとかっていうものいいかもなと思ってます。
Posted by: UGGブーツ | 2011.09.28 at 01:36
日本で、UGGブーツオーストラリアが大人気です。私は大好きです。
Posted by: UGG | 2011.09.28 at 01:37
いつも楽しく読ませていただいてまーす(^^)。
Posted by: UGGブーツ | 2011.09.29 at 01:14
いつも楽しく読ませていただいてまーす(^^)。
Posted by: UGG | 2011.09.29 at 01:15
いろいろと書いていますので是非訪問ください。コメントはとても嬉しいですが、怖くて返事。
Posted by: UGGブーツ | 2011.09.29 at 01:17
いつも楽しく読ませていただいてまーすhttp://www.shanghaikanpo.com/view/1334.html
Posted by: 巨人倍増 | 2011.10.24 at 02:36
いつも便利につかわせてもらっています。
Posted by: ティファニー | 2011.10.31 at 04:16
気になる箇所をneu.Notesにとばしてメモをするという使い方をしています。
一つ教えてください。
気になる箇所をneu.Notesにとばしてメモをするという使い方をしています。
一つ教えてください。
媚薬 http://www.kanpocom.com/meiyao/nxmeiyao.html
Posted by: 媚薬販売 | 2011.10.31 at 04:19
アプリの選択に戻って、、CloudReadersを選択してという感じになっていて、効率的ではありません。
Posted by: 媚薬 | 2011.10.31 at 04:22
媚薬:http://www.bestkanpou.com/Charming/Charming-medicine.html
精力剤:http://www.bestkanpou.com/Energy/Energy.html
中絶薬:http://www.bestkanpou.com/product/121.html
Posted by: 媚薬 | 2011.11.07 at 22:16
面白いと思います。あまりの人気に、アメリカや日本国内でさえ品薄状?
Posted by: アグブーツ | 2011.12.07 at 23:20