今日はWindows95の15才の誕生日
2010.08.24
今朝、久しぶりにFacebookにアクセスしたところ、昔の知り合いの間でちょうど15年前の今日にWindows95がリリースされたことがしきりに話題になっていた。Windows95は、マイクロソフト自身にとっては大きな飛躍の始まりだったし、パソコン業界全体にとっても「誰もがパソコンを持つ」時代の幕を開けたOSとしても大きな意味のあるものであった。
私が、Windows95の開発に関ることになったのは色々な偶然が重なった結果だが、直接のきっかけは頭でっかちのアーキテクトばかり集めて会議ばかりしていたJim Allchin率いる「次世代のOSを担う」Cairoチームを飛び出して、「Cairoが出るまでの中継ぎ役」だったBrad Shilverberg率いるChicagoチームに移籍したのが原因。
コンピューター・サイエンスの博士号を持つアーキテクトを何人も抱えるCairoチームに「ハッカーの寄せ集め」と蔑まされていたChicagoチームが結果的にはWindows95を出すことになったのだから、何とも皮肉なことだ。
今考えてみると、Cairoは「賢い連中が会議室でアーキテクチャを決めて、下々のエンジニアがコードを書く」というウォーターフォール的な開発をしようとして破綻し、Chicagoは「エンジニア自身がコードを書きながらアーキテクチャを固めて行った」という今で言うところのアジャイルな作り方をして世界を制したわけで、私のウォーターフォール嫌いはこのあたりから来ているのかも知れない。
まあ、そんな話はおいておいて、Windows95のローンチビデオを見ていただきたい。あのころは元気があったよな、マイクロソフト。しかし、あのころは毎日のようにWindows OS上でC++コードを書いていた私が、今や一切Windowsマシンに触れず、iPhone/iPad上のコーディング(たまにGoogle-App-Engine)に明け暮れる日々。世の中のトレンドがこれほど早く変わるとは誰が予想できただろう...
Windows95のUIは15年たった今でも色あせてないですね。Windows2008のUIも95風にカスタマイズして使ってます。96年頃メインメモリ16MBのマシンでもちゃんと学校のレポート書いたりプログラムの宿題や課題をストレスなくできてました。
Posted by: yoshifumi1975 | 2010.08.24 at 22:26
Windowsは技術がないと言われ続けていましたが、個人的にはあのフットプリントでWindows 95を動かしたのはすごい技術だと思っていました。
Posted by: Andy | 2010.08.25 at 00:59
懐かしいですか?懐かしいですよね・・ご自身の子供のようでしょ?
Posted by: noboruy | 2010.08.25 at 06:26
ということは、あと15年後 2025年なんてこれまたどうなってるか皆目見当がつかないということでしょうか。
Posted by: Galapagos | 2010.08.25 at 08:12
こんにちは。
戸籍は抹消しておかないと。
Posted by: umi | 2010.08.26 at 02:33
@yoshifumi1975
16MBはさすがに当時から厳しかった覚えが。。
48MBが快適に使えるマジックナンバーじゃありませんでした?
Posted by: kame | 2010.08.28 at 18:34
素晴らしい
Posted by: eakas | 2010.08.30 at 05:26
>48MBが快適に使えるマジックナンバーじゃありませんでした?
どういうのを「快適」と呼ぶかは個人差があると思いますが、1996年6月発売のPanasonic Let's Note AL-N1(メモリ16MB)で普通にWin95を使ってましたよ。
Posted by: foobar | 2010.09.01 at 15:55