iPadアプリ開発日誌:neu.Drawのマスコット・キャラクター発表
2010.09.11
iPad向けの開発中のイラストアプリ(名前は neu.Draw に決定)。開発は順調に進んでいるが、今日はそのマスコット・キャラクターの紹介。まだちゃんとした名前はないのだが、neu.Drawで簡単に描くことができる角が丸くなった星形がそれ。
ちなみに、IllustratorにしろPhotoShopにしろ、四角、星形、多角形などさまざまな図形を書くことが出来るのだが、角が丸くすることができるのは四角のみ。三角形だって星形だって角丸にしたいことはあるだろうに、なぜ四角のみが特別扱いというのは手抜きとしか思えない。
ということで、「あれだけ高価なAdobe Illustratorでも簡単に描くことが出来ないものが、neu.Drawなら簡単に描ける」という点を強調するためにも、マスコット・キャラクターをこの形にした。
おそらく記事の本質には関係ないことですが...
Illustrator でも星を描いてから効果 -> スタイライズ -> 角を丸くするで実現できますので、ぼくには十分簡単な気がします。
Posted by: elim | 2010.09.12 at 00:31
neu.Drawというネーミングも星のマスコットも素敵ですね。 ただ一つ誤解があるような気がして、Illustratorでも星、三角、その他多角形すべて簡単に角丸にできます。 CS4ですが以前からできたはずです。 Adobeのソフトにも、ちょっとな・・ と思う部分は多々ありますが、round corners については radiusも指定して問題なく可能です^ ^
Posted by: KIONA | 2010.09.12 at 06:28
中島さんのようなITスキルの高い人でも簡単にはその存在に気づかないくらい「非直感的」な方法で機能が提供されている、ということなのかもしれません。neu.Drawの直感的なインターフェースに期待しています。
Posted by: nobukichi | 2010.09.13 at 00:38
中島さんのようなITスキルの高い人でも簡単にはその存在に気づかないくらい「非直感的」な方法で機能が提供されている、ということなのかもしれません。neu.Drawの直感的なインターフェースに期待しています。
Posted by: nobukichi | 2010.09.13 at 00:38
elimさん他が指摘されていますが、Aiで角を丸くすることはより正確なパラメータ入力によって簡単にできます。
中島さんのリリースしているiOS系アプリは、どれもデザイン的センスや直感性を感じないものばかりです。
きちんとそれなりなデザイナーと組んで開発したほうがよいですよ。
MSのOS上ではよかった美的感覚かもしれませんが、Appleのデバイスで動くアプリにしてはかなりきついです。
Posted by: K2nd | 2010.09.13 at 05:25
>MSのOS上ではよかった美的感覚かもしれませんが、Appleのデバイスで動くアプリにしてはかなりきついです。
OSと美的感覚に何の関係が?
バカを言うのもほどほどにね。
Posted by: foobar | 2010.09.13 at 20:31
>OSと美的感覚に何の関係が?
ドン・ノーマンが聞いたら泣くぜ…
それはともかくキャラクターには、目だか口だか何らかの表情をつけてあげて欲しいです。
Posted by: urunao | 2010.09.13 at 22:27
名前は、ひとでくんにしてください。
第2候補もありますが、とりあえずこれでお願いします!!
Posted by: ひとでくん | 2010.09.14 at 04:02
>OSと美的感覚に何の関係が?
これはありますね。OSも文化ですから。もっとも、AppleはOSに限らずプロダクツ・デザインが一貫した稀有な企業なので、比較されるのも可哀相な気が。。。 それと中島さんは、そんなにセンス悪くないと思いますけど。
Posted by: YoichiS | 2010.09.20 at 22:03