CloudReaders 1.20 は P2Pファイル転送機能を搭載(iPhoneにも対応)
2011.02.22
今回のCloudReadersのアップデートの目玉は、「iPhone/iPod touch対応」と「P2Pファイル転送機能」。前者に関しては後述するが、後者は「手持ちのPDFファイルやZIP化した自炊書籍をiPad/iPhone間でパソコンを介せずに直接交換できる」という仕組みだ(P2P=Peer to Peer, パソコンやサーバーを介さずデバイス間で直接通信をすること)。
P2Pファイル転送機能
ちなみに、いままで無料で提供してきたCloudReadersだが、この「P2Pファイル転送機能」に限ってアプリ内課金の仕組みを使って有料で提供することにした。価格は最終的には$3.99-$4.99ぐらいにする予定だが、広く普及させることを考えて、まずは $0.99(日本だと115円)という割引価格でスタートすることにした。(このブログの読者のような)アーリーアダプターの人たちの間で使っていただいてその便利さを実感してもらおうという期間限定の価格設定なので、ぜひともお早めにお試しいただきたい。
使い方だが、まずはホーム画面(My BookShelf)で下のツールバーのBluetoothアイコンをタップする。未購入の場合は、「購入が必要です」と簡単な説明と価格の書いてあるボタンが表示されるので、このボタンをタップすると購入確認のプロセスが始まる。
アドオン機能の購入が完了すると、右上の"Connect"ボタンが使えるようになるので、これをタップする。すると、iOS 標準のBluetooth接続のためのUIが表示されるので、相手を見つけて接続を完了する(当然、接続相手も同じ操作をしておく必要がある)。
接続を完了した後は、送信側のデバイスで上部ツールバーの "Send" ボタンをタップし、リストから送信したいファイルを選ぶと転送がスタートする。
転送時間はファイルの大きさや通信状態によるが、ベクター化されたPDFファイルなら数秒、自炊した書籍だと数分かかる(実測値だと、50MBのファイルで6〜7分)。Bluetoothを使っているので、WiFiも3Gもパソコンも不要。3G電波の届かない地下鉄の車内とかでも使える。
iPhone/iPod touch対応
CloudReadersをiPhone/iPod touchで動く様にして欲しいというリクエストは以前から受けていたのだが、なかなか思ったような読み心地が実現できないのでしばらく保留にしておいた。しかし、retina displayを積んだiPod touchも出たことだし、そろそろサポートすべきと思い、本腰を入れて「小さな画面でもマンガを読みやすい」を実現するために色々な工夫をしてみた。大きくは、
・iPhone/iPod touchを横にしてズームしてマンガを読む時の読み心地の改善。これはいくつかの細かな微調整の組み合わせだが、「自炊したマンガのページをそのまま縦に表示をしても文字が小さすぎるが、横にしてズームして読むとページ送りが面倒」という問題を解決するためのもの。なかなな文章では説明しにくいが、実際に試していただければ分かると思う。
・retina displayを持たないiPhone/iPod touch向けのスムージング。retina displayを持たない世代のiPhone/iPod touchでマンガを読むとどうしても画像がきたなくなるのを解決するため、スムージングにより擬似的に解像度を上げる工夫をしている。ただ、その分スピードは遅くなるので、設定アプリからSmoothingを0以外の数字にした時のみかける様にしている。
・ロテーションのロック。これは、ソファーに横になって読む時などに必須の機能。ツールバー上部のロックボタンをタップすることにより、ロックの設定・解除をすることができる。
の3点であるが、他にもこまごまと微調整がしてあるので、ぜひともお試しいただきたい。
さっそくDLしてみました。
BTオプションも購入しました。
いろいろ試させていただきます!
(追って、レポートします)
あ。
少なくとも、下部ツールバーのアイコンはRetina向けに
ハイレゾ化してほしいです。
Posted by: とむ | 2011.02.22 at 18:47
アドオン機能の説明画面がなぜか英語で表示されました。ま〜わかるからいいのだけれど。
Posted by: Takashi Shiraishi | 2011.02.24 at 21:27
iPad2で利用させていただいています。アップデートしたら,VGA出力の画面がなぜか「1ページ全体」の状態しか表示されなくなりました。次ページにいくとVGA画面も次のページにいくのですが…。つまり,これまで2ページ表示やピンチ操作による拡大表示などで,VGA出力の画面はiPad2側の画面と連動していたのが,ページ送りしない限り,VGA画面は変化しなくなったということです。仕様でしょうか?
Posted by: ふな | 2012.02.21 at 22:32