AmazonがCloud Readerを出して来たが...
2011.08.12
AmazonがKindle Cloud Readerをリリースした。私のCloudReadersとがっぷり重なる名前で困ったものだと思っていると、やはり同じように考えた人もいるようで、Twitterに "I wonder if #Cloudreaders http://bit.ly/ayahtC (iPad app) will sue #Amazon Cloud Reader for trademark infringement?" (Cloudreadersの作者はAmazonを商標侵害で訴えるか?)というコメントが入って来た(参照)。
Amazonのように大きな会社が、個人が出しているアプリとほとんど同じ名前のものを、「iOS向けのネイティブアプリ」と「ウェブアプリ」という違いはあれ、iPad向けのeBookリーダーというほぼ同じマーケットに後から出してくるのはちょっと迷惑。
さあどうしようか。弁護士にでも相談するべきか(米国の場合、金のにおいを嗅ぎ付けた禿鷹のような弁護士が近寄って来そうで、それはそれでやな予感はするが)。とりあえずTechCrunchの記事にコメントでもしてみるか、と。
商標登録みたいなものをしていたら別ですが、どうなんでしょう?
Kindle Cloud Reader となっている以上混同は避けられているわけ
すし、難しそうですね。
それよりもKindle Cloud Reader がWebアプリとしてマルチOS対応
している便利性が有利なきがします。
未だに iPhone iPad を買えず、「源氏物語」が読めていない(^!^;)。
Posted by: yumeno_tocyu | 2011.08.13 at 05:13