メルマガ8月30日号リリース
今週のメルマガ、9月6日号の紹介

neu.Calc 1.0 リリース

Default@2x~iphone ここでも何度か予告してきた neu.Calc。ようやくiTunes ストアに並んだ。「電卓の使いやすさを維持したまま、統計や財務関連の計算がすばやくできる」ことを目指して作った今までにない「計算アプリ」なのでぜひともお試しいただきたい。電卓アプリと表計算アプリのちょうど中間に位置すると考えていただいても良いと思う。

neu.Calc をiTunesで開く(無料)

iPad/iPhone/iPod touchのいずれでも動くが、数列計算をすると、iPhone/iPod touchでは少し手狭に感じると思う。

目標の「Excelで普通の人がすることの80%ができる」段階にはまだまだ到達できているとは言えないが、まずはこの段階でリリースして、ユーザーからのフィードバックを受けて柔軟に対応して行こうと考えている。(その意味では neu.Calc ベータ、と呼びたいところだが、たぶんそれではAppleの審査は通らないだろう)。

「ちょこっとした計算をして、その結果を計算式ごとメールで送ったり、ブログに貼付ける」みたいな使い方は、今までのどんな電卓アプリや表計算アプリよりも簡単にしたつもりだ。

ちなみに、アプリには英文の説明書しか付けていないので、日本語版を読みたい方は、こちらを参照していただきたい。関数やオペレータの説明はボタンを長押しするとポップアップするが、こちらは英文のみなのでご容赦いただきたい。

Comments

tavi

早速ダウンロードして試してみたいと思います!

shakiyam

オーバーフロー時には通知してくれると助かります。

kimux

とても面白い電卓です。単位変換もあるんですね。ぜひ nm (nautical mile) 海里も入れてください。

els

遅ればせながらこのアプリを知り便利に使わせていただいています
他の方も書いていますがおそらく値をdoubleで保存しているため有効数字16桁以上では
桁あふれして入力と値が一致しなくなります
(例えば55555...と5を連続して入力すると途中から違う数字が表示される)
入力出来る範囲を制限して、計算結果の表示も有効数字+?乗という表示に
変更してみるのはいかがでしょうか

rnd

AppStoreのレビューにも書いたのですが、
x^2-2=0 をソルバーで解いたら、解が 1.400785699 でした。
もっと精度を上げられないでしょうか?

Verify your Comment

Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

Post a comment

Your Information

(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)