来週の週刊 Life is Beautiful(10月4日号)
2011.09.30
来週で足掛け3ヶ月目に入るメルマガ「週刊 Life is Beautiful」。ちゃんと読み続けていただくためには、読者にとって役に立つ中身の濃い文章を書き続けるしかない。忙しければしばらく放置しておけば良いブログとはここが大きく違う。
来週号のトピックは以下の3つ。
時事トピック:iPhoneが加速する通信革命
先日の「auの決断と通信事業の未来と」というエントリーに、「iPhoneを売るということは、『より良い土管を提供しよう』という決断だ」と書いたが、これについて少し詳しい解説。モバイル元年とも言える2000年にUIEvolutionのCEOとして業界に飛び込んだ私として言いたい事は沢山あるので、2〜3回に分けて書く予定だ。
エンジニアのための経営学:バリュー・プロポジション
米国のMBA取得者が良く使う「バリュー・プロポジション」という言葉の意味を説明した上で、なぜそれが企業経営にとって大切なのかを解説する。「企業を一つ選んで、その企業のバリュー・プロポジションについて解説する」という読者からの小論文の募集もしている。
ブログには書けない話・書かない話:スクエニによるUIEvolution Inc.の買収(6)
今回は、スクエニからの独立直後に訪れた危機に関して解説する。「企業の存続のために社員をレイオフする」という二度と繰り返したくない経験をしたわけだが、そんなレイオフを経営側の人間としてどんな気持ちで実行したかについて書いてみた。