Microsoft vs. Novell: 証言台に立って来た
ソシアル・マーケティングに必須なのは「売り手・作り手」の顔

今週の週刊 Life is Beautiful : 12月6日号

今週号のメルマガの配信準備ができたので、下に簡単に概要を紹介する。

ちなみに、今週号には間に合わなかったが、来週から「Windows95誕生ものがたり」という新連載を始めるので期待していただきたい。現在Salt Lake Cityで進行中のNovell vs. Microsoftの裁判で問題となっているWindows Explorer の "namespace extension" という仕組みがいったい何で、どういう経緯でできたものかを、そのまっただ中にいたエンジニアの一人として書いてみたいと思う。

特に、経営陣が「次世代OS」として大きな期待を寄せていたCairoというプロジェクトから飛び出した私が、Windows 3.01を開発していた「二軍」に移籍してWindows95を作ってしまったあたりの経緯は、人間ドラマとしても面白い話だと思うので、丁寧に書いてみたいと思う。

◇ ◇ ◇

時事トピック
iPhoneが加速する通信革命(9)

iPhoneの2番目の特徴は、通信事業社(キャリア)がユーザー・エクスペリエンスから完全に排除されている点である。...(中略)... Appleは、この手の「キャリア独自仕様」を一切拒否したのだ。メイン・メニューはもちろん、キャリ独自のアプリのプリ・インストール(特定のアプリをまえもってインストールしてから加入者に渡すこと)さえ認めなかったのだ。...

エンジニアのための経営学
Discount Cash Flow と Net Present Value(5)

ここまで4週にわたってDiscount Cash Flowに関して説明して来たが、読者の一人から「いくつか具体的な例をあげて説明して欲しい」というリクエストがあったので、今週はそのリクエストに答えてみる。

ケース1:液晶ディスプレイ工場

ケース2:原発ビジネスモデル

ブログには書けない話・書かない話
私が Internet Explorer の開発に関った理由: その4

少しして、Vladから連絡があった。私が作った軽量HTTPサーバーをWindows95に組み込むことに難色を示している人たちがいるという。Windows NTグループで、IIS(Internet Information Server)を作っている連中だ。彼らの主張は、「たとえ主な用途がイントラネット向けだとは言え、サーバーであるのならHTTPだけでなく、FTPとGopherもサポートすべきだ。また、Microsoftとしてサーバーを二系列提供するのは顧客に混乱を招く」というもの...

Comments

Verify your Comment

Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

Post a comment

Your Information

(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)