オランダはどうやって自転車天国になったか
スティーブ・ジョブズに学ぶプレゼンの秘訣

今、日本の家電メーカーに一番必要なもの

今週はラスベガスでCESが開かれているが、CESの時期になるとトラフィックが増えるエントリーが二つある。

どちらも2010年のCESに参加した後に感じたことを率直に書いただけだが、その状況は2012年になってもあまり変わりがないようである。

日本の家電メーカーや携帯電話メーカーの本質的な問題がどこにあるかを理解したければ、Simon Sinek の "How great leaders inspire action" というビデオを見るのが一番良い。アップルにあって、日本のメーカーに欠けているのは、作り手と消費者の間の「目的意識の共有」である。

戦後の高度成長経済には、「家電三種の神器」と呼ばれたテレビ・冷蔵庫・洗濯機に代表される「もの」を持つことにより生活を向上させることが人々の夢だったために、その手の「もの」を人々が購入できる価格で提供することそのものが家電メーカーの存在目的であった。そのころの日本人は、誰もが「先進国なみの生活を手に入れる」という目的意識を共有していたのである。

90年代には、デジタルカメラ・DVDレコーダー・薄型大型テレビが「新・三種の神器」として同じような役割を果たして来た。その意味では、パソコンも携帯電話のビジネスもほぼ同じような形で立ち上がったと言える。

しかし、2012年の今、状況は少し違って来ている。表向きはスマートフォンやタブレットや超薄型ノートブックが同じような役目を果たしているようにも見えるが、「もの」と「情報」があふれる今、消費者は単に「ものを手に入れる」以上の理由を必要としているのだ。

どのメーカーもが、同じようなスペックのデバイスを同じような値段で売ることが出来るようになり、単なる「何メガピクセルのカメラを搭載しているか」とか、「CPUのクロック数がいくつだ」などのカタログスペックだけでは勝負できない時代に突入しつつあるのだ。

2012年の消費者の心を動かすには、カタログスペック以上の「何か」が必要である。そして、その「何か」とは、「それを作っている企業が何のために存在するか」「そのデバイスは何を目的に作られたのか」という企業の存在目的であり、デバイスに込められた魂なのである。

多くの人々がアップルの製品を発売日に行列してまで手に入れたがるのは、アップルのデバイスに「込められた魂」に共感しているからである。そこを理解せずに、「うちも家電メーカーとしてタブレットぐらい作らなければならないから」とスペック重視のもの作りをしていても、誰も見向きもしない。

今、日本の家電メーカーに一番必要なものは、「どんなライフスタイルを人々に提供したいか」というビジョンとパッション(=熱い思い)だと思う。どのOSを使うのかとか、何メガピクセルのカメラを搭載するとかは、何らかの目的を達成するための「道具」に過ぎない。そして、売り上げとか利益とかマーケットシェアは「結果」にしか過ぎない。

「はっきりとした目的意識を持った、魂のこもったもの作り」が必要とされているのだ。

Comments

大森敏行

いつもお世話になっております。日経エレクトロニクスの大森です。エントリの内容が、ついさっき校了した日経エレクトロニクス1月23日号の特集の論旨とあまりに似ていて驚きました。というよりも、私が中島さんの考え方に強く影響を受けているということかもしれません。今後もよろしくお願いいたします。

notch

糸井重里さんと原田泳幸さんの対談(ほぼ日刊イトイ新聞内)をまとめ読みしている最中に、今回のエントリーを拝見致しました。原田泳幸さんもまったく同じ事をおっしゃっています。
「自分もそういうライフスタイルに入っていきたい。自分のライフスタイルを変えたいと思わせた商品が、市場のデフォルトをつくっていく」と。

fa

>「はっきりとした目的意識を持った、魂のこもったもの作り」

込めようと思って込めれるものでないのがまた難しいですね。

wizardofcrowds

"How great leaders inspire action"の講演内容、共感しました。

WhatではなくWhyが重要なんだ、というこの講演の中で、"Why I believe .."というフレーズが何度も出てきます。believeの主語は「I」です。私は、「魂のこもった」というよりもむしろ、「この私の魂をこめた」ものづくりという思考が重要であると主張したく思います。魂は魂をこめる主体があってこそですから。

dc

話の本筋にはあまり関係ありませんが、「デジタルカメラ・DVDレコーダー・薄型大型テレビが「新・三種の神器」として同じような役割を果たして来た」は、90年代ではなく00年代ではないですかね。
90年代は何だろう…VTRやCDは80年代な気がするし…

か

スマホは防水デフォにして欲しいです。
生活のあらゆる場面に入ってきたいなら。

Verify your Comment

Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

Post a comment

Your Information

(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)