トヨタ自動車が原子力発電機を搭載した自動車を売らない理由
AirPlay と AirPrint をサポートした neu.Notes+ 1.8

週刊 Life is Beautiful 2012年1月10日号

去年の8月に書きはじめた「週刊 Life is Beautiful 」。ブログとはひと味違う読者とのコミュニケーションが成立するのがメルマガならではの良さだ。以下が今週号の内容の抜粋。

Windows95誕生ものがたり(4):Smalltalk

そんな事情で、「次世代OSのユーザーインターフェイス」のプロトタイプを作ることになった私だが、開発環境として選んだのは OS/2 上で動く Smalltalk/V であった...Smalltalk の一番の特徴であるリフレクションを駆使すれば、OSの開発フェーズとOSの実行フェーズを融合させ、「開発終了後も、ユーザーの手元で進化し続けるOS」が作れるのである...

エンジニアのための経営学
Balance Sheet(1)

...例えばAppleの場合だと、純資産は2011年の9月末の時点で約 $78 billion だが、株価総額は $350 billion を越している。これは、投資家が「Apple という会社はこれからも利益を生み出し続ける」と予想しいるからである。それに対して、Sonyの場合、純資産が約 $30 billion なのに対し、株価総額は約 $18 billion と逆転してしまっている。この状態は、投資家がSonyの経営陣に失望しており「このまま営業を続けるよりも、ただちに解散して資産を売却した方がまし」と考えていることを意味している...

ブログには書けない話・書かない話
私が Internet Explorer の開発に関った理由: その8

...Jeremy は私のアプローチは「やっつけ仕事」だと批判するが、Ben や Office チームが期待していたスケジュールに間に合わせるには、この方法しかないことは明らかで、結局 Jeremy は折れることになった。約1年後にリリースされ、ライバルの Netscape に大打撃を与えることになった Internet Explorer 3.0 のアーキテクチャは、この瞬間に決まったのである...

読者からの質問コーナー

...興味深い例が、Adobe Flash の進化です。Flash は当初、「非言語系開発環境」として「非プログラマー」であるデザイナーたちにとても評判でした。プログラムを書かずとも、タイムライン上のオブジェクトの挙動を記述するだけで、簡単な「Flashアプリ」を作ることが可能だったからです。しかし、「より複雑なアプリケーションをFlashで作りたい」というユーザーの意見を聞いてスクリプト言語を拡張して行くうちに、非プログラマーには使いこなす事が難しい「プログラミング環境」になってしまいました...

...これを読んで感じたのは「同じインターンシップでも会社によってずいぶんと違う」という印象です。UIEvolution(米国)でも UIE ジャパン(日本)でもインターンを積極的に採用していますが、一番の目的は「人材の発掘」です...


Comments

Verify your Comment

Previewing your Comment

This is only a preview. Your comment has not yet been posted.

Working...
Your comment could not be posted. Error type:
Your comment has been posted. Post another comment

The letters and numbers you entered did not match the image. Please try again.

As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This prevents automated programs from posting comments.

Having trouble reading this image? View an alternate.

Working...

Post a comment

Your Information

(Name is required. Email address will not be displayed with the comment.)