宝くじほど逆進性の強い税金はない
2012.04.05
少し前に、こちら(シアトル)のラジオで、「貧乏な人ほど、もっとも割の悪いギャンブルである宝くじを買う」というニュースを聞いた。純粋に期待値を見れば、ラスベガス(95〜99%)>競馬・競輪(約75%)>宝くじ(約40%)の順であり、宝くじほど割の悪いものはない。
にも関わらず、宝くじを買う人が多いのは、「一攫千金」の可能性があるから。しかし、一回の賭けでは36倍にしかならないルーレットでも、掛け方を工夫すれば、「勝つ可能性は低いが、万が一勝った時には億万長者になれる」賭け方はあるし、宝くじよりもはるかに期待値は高い。
ちなみに、宝くじの収益は米国でも日本でも大半が地方自治体に入る。「形を変えた」税金なのである。所得税や消費税を増やすことは国民の反感を買うので、現政権にとってとても不利である。しかし、宝くじならば、税金には見えない上に、選挙に良く来るような人(すなわち、期待値を計算出来る人、宝くじ=税金だと知っている人、ギャンブルよりも良い投資先を知っている人、一攫千金など狙わなくても十分な収入や財産がある人)たちは避けるため、宝くじとは現政権にとってとても便利な税金集めの方法なのだ。
そしてその結果、あまり知識の無い人、収入が低い人、宝くじ以外に夢を持てない人たちが、税金とは知らずに、わずかな収入の中からなけなしのお金を使って宝くじを買う、という超逆進性を持つのが宝くじの特徴なのだ。
その上、景気が落ち込むと所得税や消費税による税収は一緒に落ち込むのに対し、景気が悪くなってもそれほど落ち込まない(場合によっては、逆に上昇するケースもある)宝くじは、不景気な時に財政を立て直さなければならない政権にとっては、格好の道具なのだ。
ということで、消費税を上げる代わりに、何を買っても商品の価格の10%相当の宝くじを買わなければならない、という「10%消費者宝くじ」を導入すれば、国民に気づかれずに増税ができると思うのだが、どうだろう→野田総理。導入と同時に、特殊法人消費者宝くじセンターを作って、経産省と財務省からの天下りを毎年受け入れることにすれば、霞ヶ関の人たちも大喜びだ。
冗談はさておき、消費税にしろ、原発再稼働にしろ、すっかりと霞ヶ関の操り人形と化した野田総理。「霞ヶ関のシロアリたちを退治する前には増税しない」という公約(参照ビデオ)はどうなってしまったのだろう?
【参考文献】
ルーレットって普通掛け金の上限があるので、「勝つ可能性は低いが、万が一勝った時には億万長者になれる」賭け方をして宝くじの期待値を超えるって難しくないですか?
Posted by: ななし | 2012.04.06 at 04:02
一番簡単に考えましょうっ__
FBがテラ銭ショバ代を0にしてっ、1人上限1万円まで投資できてっ、
一億人いれはそれで一兆円ですっ__
それを運用して、1年に1度っ利益を一人一億円(百万ドル)ずつっ、
賞金で配ればいいのにっ__
全世界で500人以上は当選者がでるでしょっ__
運営費なんて広告料で賄えるだろっ__色々条件は発生するがっ__
この愛ではは差し上げますからっ、文句ばっかりいってないでっ、
伝説のあなたがザッカーバーグを説得してくださいっ__
なんとかしろっ、ポールっ__世界を変えろっ__
いままで見てると確立の授業があったら落第っぽいですねっ__
その才能はなかったかっ、誰しも一長一短があるものさっ__
Posted by: You'll stealing from as. | 2012.04.08 at 00:05
あたり付き国債を発行すれば、我が国は安泰ですね
Posted by: ななし | 2012.04.08 at 00:57
利息はつかないからっ、そういう考えでは買う奴は限定されるだろうなっ__
博打指向のコソ泥山師根性メインだろっ__
一万円の限定もあるしっ__いい遊びだなっ__
Posted by: You'll stealing from as. | 2012.04.08 at 01:09
「勝つ可能性は低いが、万が一勝った時には億万長者になれる」掛け方とは、例えば1~36の任意の数字に賭けて、当たったらその受取金額を含めて全て、同じ箇所に賭けるという行為を4回繰り返すようなかんじです、1回あたり金額が36倍になるとして、4連続で約167万倍になります。0と00があるルーレットで1が4回連続で出る確率は、約208万分の1です。300円の宝くじで3億円になることもあるとすると倍率は100万倍なので、同じような賭け方ということになりますね。100円で始めたとして、3回連続1が出た時点で466万円なんですが、これを全部もう一度賭けることができる強い意志が必要ですが。
Posted by: faicha | 2012.04.30 at 18:28