今週の週刊 Life is Beautiful:11月20日号
2012.11.18
今週のメルマガ「週刊 Life is Beautiful」の配信準備が整ったので、内容を簡単に紹介する。
◇ ◇ ◇
今週のざっくばらん
node.js を活用した分散型マルチ・モニタ・アプリケーションのアーキテクチャ
node.js を使った教育ツールの開発ですが、とても順調に進んでいます。アプリケーションは、node.js 上のAJAXフレームワークとしてオープンソース化している ajmax を活用しています。ajmax を使うとクライアント側のスクリプトを最小限にとどめておき、サーバー側のコントロールロジックからクライアント側のUIをコントロールすることが可能ですが、これとWebSocket(実際には socket.io)を組み合わせるとかなり面白いことが...
Cloud Funding
kickstarter.com のことはすでにご存知の方が多いと思いますが、kickstarter.com に代表されるCloud Fundingとは、インターネットを使った新しい資金集めの形です。これまでは、起業のための資金集めの方法は、基本的に、銀行から借りる Debt Finance、親戚や知り合いから集める Angel Finance と、プロフェッショナルな投資家から集める Venture Captal Finance の三種類しかありませんでした。銀行は、まだ起業したばかりの会社には個人保証無しではお金を貸してくれないし...
原発問題とTPPは「小異」なのか
石原元東京都知事が率いる太陽の党が、原発やTPPなどの政策に違いがあるにも関わらず日本維新の会に合流したことに関してマスコミの批判が集中しています。私は必ずしも石原さんの支持者ではありませんが、今回彼がしていることはとても筋が通っていると思います。国会の事故調査委員会が指摘した通り、福島第一で起こった原発事故は天災ではなく人災な...
私の目に止まった記事
Windows チームを率いて来た Steven Sinofsky の引退のニュースはさまざまな憶測を読んでいます。私自身、Sinofsky (マイクロソフト社内では、ファーストネームで呼び合うのが常でしたが、会話の中で引用する際は、Sinofsky と Ballmer はラストネームを使っていました)とは面識もあるし、Facebook 友達でもあるので、複雑な思いで見ています。Sinofsky にしろ Ballmer にしろ、ストックオプションのおかげで人生を100回繰り返しても使い切れないぐらいのお金をすでに手に入れています...
Wii U Review: The Future Is in Good Hands
Gizmodo による Wii U のレビューですが、結局のところは「このゲームがやりたいから Wii U を買う」と消費者が思わない限りは任天堂の復活はないわけで、その意味ではこのレビューが特定のゲームを指して「このゲームはすごい!」と評価していない時点で少し心配になります。たまたまレビューを書いた人が網羅的なレビューを書くことが好きなのかも知れませんが...
Steve Ballmer のインタビュー記事です。録音のクロリティがあまり良くないので無理して聞き取ろうとする必要はないと思いますが、Ballmer の Android と iOS のアプリストアに関するコメントには私も同意します。Android の方はデバイスとの互換性に関してもセキュリティに関しても、ほぼ野放しの状態で、これがなぜもっと大きな問題にならないのかが不思議なぐらい...
iPad Hacking Trial Underway With Big Implications for Computer Law
上の Android のセキュリティの話とも関係しますが、とても興味深い話なので、セキュリティやプライバシー保護に興味のある方は一読をおすすめします。記事からだけだと理解しにくいので、少し調べてみたところ、ブラウザーで訪問しただけでデバイスのUUIDとICCIDを取得する方法までを解説しているサイトを見つけました(参照→...
UIEvolution 起業ものがたり(8): Wireless Toolkit
Ignition Partners での仕事は、それまでの Microsoft での「ソフトウェアを作る」という仕事とは大きく異なる仕事だったので、刺激もあり、とても良い勉強になりました。今まで Windows の世界と Internet のごく一部しか見て来なかった私にとって、ネットに存在するさざまな資料を読みあさることは、私のエンジニアとしての幅を広げる、という意味では大きなプラスになりました...
...ということは、今の段階でその問題に対する解決策を作っておけば、他の企業よりも少なくとも2〜3年は前に出られる、ということです。「これは大チャンスだ」と思いました。
node.js 入門(4): プログラミングを学ぶための環境としての node.js
私は、数年前からプログラミングを勉強する人には JavaScript を進めて来ました。とても取っ付きやすい言語でありながら、奥が深く、実際に職業としてソフトウェア・エンジニアを選んだ場合、JavaScript を書く機会はさざまななところであるからです...
読者からのご質問・ご意見コーナー
今週の質問です。
理系の大学で勉強している学生ですが、いつかは西海岸のインターネット企業で働きたいと考えています。留学する余裕はないので、このまま今の大学を卒業する予定ですが、いまからどんな準備をしておくべきかのヒントをいただけると助かります。
まず第一に英語です。きれいな発音ができるとか、難しい単語が使える必要はないので、とにかく最低限の意思の疎通ができるようになっていると大きく違います。英会話教室というのも一つの考え方ですが、英語でしかコミュニケーションの出来ない友達を作るというのも悪くないと思います。私の知り合いで、英語はフィリピン人...
Comments