今週の週刊 Life is Beautiful:12月11日号
2012.12.08
今週のメルマガ「週刊 Life is Beautiful」の配信準備が整ったので、内容を簡単に紹介する。
◇ ◇ ◇
今週のざっくばらん
プロジェクト 「neu.Node」
先週の木曜日に Kleiner Perkins で neu.Node のデモを行って来ました。出席者は Demo の主催者が3人、Kleiner Perkins から1人です。Apple TV のセットアップに少し手間取りましたが、デモそのものはとてもスムーズに運びました。6分間のプレゼンの後、矢継ぎ早に質問が飛んできました...
私の目に止まった記事
Qualcomm to invest $120 million in Japan's troubled Sharp
Qualcomm によるシャープへの投資が発表されましたが、Qualcomm の一番の狙いはシャープの持つ IGZO という表示技術です。鴻海によるシャープへの資金注入の時にも思いましたが、ここまで IGZO に注目が集まると、何か公表されていない情報があるのではと考えたくなってしまいます。一番可能性が高いのが次世代iPhoneへの...
Google Cranks Up Its Patent Engine
パテント権の侵害でAndroid端末メーカーを訴え、莫大な特許使用料を請求しているAppleとMicrosoftに対抗するために、Google までもが特許武装を本気で始めた、という記事です。この件で明らかなのは、本来は「競争を促してイノベーションを促進する」ための特許法が、逆に「イノベーションを阻害する」方向に働いている、ということです...
U.S. patent office declares 'the Steve Jobs patent' entirely invalid on non-final basis
上の記事とも関連する話ですが、Steve Jobs 自身が発案者の1人として名を連ねる「touch screen device, method, and graphical user interface for determining commands by applying heuristics」という題名のパテントが、パテント・オフィス(日本の特許庁に相当するところ)が「無効」と判断したというニュースです。iPhone で使われているマルチタッチ・ジェスチャーをパテント化しようとしているものです...
Netflix outbids pay TV for rights to Disney movies
オンラインで映画を配信している Netflix が、ケーブル業界の大手 Starz を差し置いて Disney の新作映画を独占的にオンラインで配信する権利を取得した、というニュースです。大きな流れとして見逃してならないのは、着実に進行しつつある放送革命ですが、米国では、Comcast、DirecTV などのケーブル・衛星放送業者が強いためになかなか消費者の期待する通りのスピードで...
「Appleが作ってるのはインスタントラーメン、僕らが作ってるのは一品料理」ソニーのキーパーソンの発言から見える日本メーカーの課題
既に読んだ人も多いと思いますが、日経トレンディネットに掲載されたソニーの金井隆氏の発言が業界で話題になっています。「良い音のためにハンダの組成にまでこだわる」というのはエンジニアとしてとても良い姿勢ですが、Apple には Apple で(ユーザー体験だとかデバイスの質感だとか)こだわっている部分があり...
T-Mobile kills device subsidies
AT&T との合併に失敗した T-Mobile が Apple 製品の採用に踏み切るというアナウンスがされたばかりですが(参照)、その際には「販売奨励金(device subsidies)」という形ではなく、安価な前払い金だけでデバイスを購入し、残りのお金は月額の通信料金と一緒に少しづつ払う、という形に変更する、という話です。日本ではソフトバンクがこの方法を採用していますが、会計上はこの方が好ましいと私は思います。販売奨励金方式の場合、...
Apple CEO Tim Cook announces plans to manufacture Mac computers in USA
Steve Jobs の後を引き継ぐという大役を担った Tim Cook の最初のテレビ・インタビューです。確かに Steve Jobs と比べると地味な人柄ですが、着実に業績を延ばすという意味では良い仕事をしていると思います。CEO の役割を引き継いでからの唯一の大失敗と言えば、Map アプリのクオリティの低さ。「Jobs だったらばあのクオリティではリリースさせなかっただろうな」と言われても仕方がありません...
4 Questions to Understand the Fiscal Cliff
日本でも報道されていると思いますが、米国の「財政の崖(Fiscal Cliff)」問題がこちらでは大きく取り上げられています。この件に関しては、色々な見方がありますが、私個人はこの記事の筆者と同じで、少し騒ぎ過ぎだと感じています。このままオバマ大統領と議会が合意に至ることができなければ、2013年度からの増税と緊縮財政が...
node.js 入門(7): http クライアント
ここまでで、http サーバーの仕組みが理解出来たと思うので、今度は http クライアントの勉強をしてみましょう。まずは、標準ライブラリである http モジュールを使って Yahoo Finance の株式データを取得するプログラムを書いてみましょう...
...サーバーで大量のデータを並列処理する際に使われる map-reduce というパターンがここでも表れているのが興味深いところです。
読者からのご質問・ご意見コーナー
今週の質問です。
某外資系ネットワークメーカーでネットワークエンジニアをしているものです。
IT業界で働いているものの本当に簡単なスクリプトレベルのもの(Bugの再現や検証などに利用)しか書けないのですが、中島さんのメルマガからプログラミングの重要性を再認識し、現在はcodecademyでJavaScriptを勉強している日々です。(Node.jsの解説も大変参考にさせて頂いています)
主な業務内容としては、ルータ、スイッチ、サーバのサポートである事から、設計、デザイン、トラブルシュートなどのスキルがあれば、ある程度の仕事は一通りこなせてきましたが、昨今ではOpenStackなどをはじめとするサーバ仮想化技術、また、ネットワークの構成や機能の設定をソフトウェアによってプログラマブルに行える仕組み(SDN)が主流となってきており、アーキテクチャを理解する上でもプログラミングは必須スキルであると考えております。
ただ、日々の業務でプログラミングをしない私としては、具体的にどのようなアプリケーションを作成したり、どのような目標に向かってプログラミングをしたらよいかが分からず悩んでいます。
そこで、プログラミング初心者、ネットワークエンジニアという視点から、今後どのような事を意識して、また、どのようなものをプログラミングで実現していけばよいかについてアドバイス頂ければと思います。質問が漠然としており恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
まずは自分自身が必要としているツールなどから始めるのが良いと思います。ネットワークのオペレーションが日常の業務とのことですので、私でしたら、サーバーのレスポンス・タイムを測定する...
Comments