今週の週刊 Life is Beautiful:12月4日号
2012.12.02
今週のメルマガ「週刊 Life is Beautiful」の配信準備が整ったので、内容を簡単に紹介する。
今週のざっくばらん
プロジェクト 「neu.Node」
ブログにも書きましたが、iPhone 上で動く Node.js のデモを Youtube に公開しました。Node.js コミュニティからの反響はとても良く、何人かから「ぜひともオープンソース化して欲しい」というリクエストが来ました。勘違いした人が多いようですが、これは jailbreak した iPhone 上で動かす Node.js とは全くの別物です...
distributed mobile computing
そんな事情で、急遽、来週の木曜日に Kleiner Perkins (シリコンバレーのベンチャー・キャピタルの老舗の一つ) で neu.Node のプレゼンを行うことになりました。シリコンバレーでの Node.js とモバイル・コンピューティングの注目度の高さを考えれば、私が「Node.js を iPhone 上で動かして、モバイルデバイス上での distributed computing を実現した」というストーリーに飛びつかないわけはありません...
私の目に止まった記事
Here’s more evidence that Microsoft and Amazon are planning their own smartphones
マイクロソフトとアマゾンがスマートフォン市場に自分のデバイスで乗り出すらしい、という記事です。ソースは製造を担当することになった Faxconn の内部情報ということですが、現段階では噂に過ぎません。ちなみに、私自身が確認したところによると、マイクロソフト内部では...
What will Amazon do with $3 billion in nearly free money?
この記事では Amazon は変わっている(odd)と書かれていますが、Amazon の経営陣ほど「辛抱強い」会社は他にないと思います。ここ数年間の Amazon は、明らかに「利益」よりも「顧客確保」に力を入れており、売り上げとマーケットシェアは着実に増やしながらも利益はごくわずかです。普通の上場企業であれば...
Exclusive: Inside Google Spanner, the Largest Single Database on Earth
Google の様に世界各地に分散したデータベースを持つ場合、データの一貫性を保つためにはそれぞれのサーバーの時計を同期させることが必要です。通常であれば、Network Time Protocol (NTP)というプロトコルを使って原子時計から時刻を取得した上で、ネットワークの遅延を考慮して求めますが、遅延は必ずしも一定ではないので、どうしてもわずかな誤差が生じてしまいます。それを解決するために、Google は NTP には頼らず...
Bend me, shape me: Flexible phones 'out by 2013'
エンジニアの役割は「サイエンスが可能にしたこと」を実際に人々の役に立つ物やサービスという形にすることにあります。ソフトウェア・エンジニアの場合、それに加えて「新しいハードウェアを最大限に活用」して今までにない価値や体験を提供する、という役割も担っています。この記事は、フレキシブルなディスプレー・テクノロジーの話ですが...
CEOが自ら語った「イノベーションを起こすためのGithubの哲学」
Github の CEO である Tom Preston Werner 氏の経営哲学ですが、色々と考えさせられることが書いてあったので、紹介します。ソフトウェア業界は、私が Microsoft で活躍していた時代とは大きく変わりました。インターネットに加え、オープンソースという大きなムーブメントもあり、従来型のソフトウェアのライセンス・ビジネスはとても難しくなっています。その中でも、Github は「ソフトウェアをオープンソースにするのなら Github」と多くのソフトウェア・エンジニアが当然のように考える...
Apple's Astonishing Profit in Context
「情報の可視化」にこだわる私としては、紹介せざるを得ないすばらしい data visualization の例です...
Microsoft のモバイル・ビジネスに関する手厳しい記事です。確かにこの記事が指摘するように、MicrosoftはWinodws 8 のライセンスが4000万本売れたことに関しては高らかにアナウンスしましたが、Windows Phone 8 や Windows Surface の販売数に関しては口を閉ざしています...
以前にもこの人達が作った資料をここで紹介したことがありますが、BI Intelligence の作る資料はデータが豊富で、プレゼンのしかたが分かりやすく、「業界全体の流れ」を把握するのにはとても役にたちます。ぜひとも見ていただきたいと思います...
node.js 入門(6): http サーバーの解説
先週、「net.Server の上に http.Server を構築する」という課題を模範回答とともに提示しましたが、今週はその模範回答の解説をしたいと思います...
...writeHead 関数は、アプリケーションが指定した statusCode と headers から HTTP ヘッダーを生成していますが、JavaScript 1.8 から Array に導入された reduce() というメソッドを使っているために非常のコンパクトに書けています。ウェブページ上の JavaScript と違って、さまざまなバージョンの JavaScript インタープリタとの互換性を気にする必要がないので、こんな風に最近導入された JavaScript の機能を気兼ねなく使えるのも Node.js 上の JavaScript プログラミングの利点です...
読者からのご質問・ご意見コーナー
今週の質問です。
中島さんは、Raspberry Pi の動く Node.js にも注目されているそうですが、どんな可能性が考えられるのでしょうか?
私は、10年ほど前から「私たちの身の回りにあるさまざまなものがネットに繋がる時代が来る」と言って来ました。現時点でネットに接続しているデバイスと言えば、スマートフォンやタブレットが真っ先に頭に浮かぶと思いますが、これからは冷蔵庫、エアコン、メーター、ポンプ、エレベーター、オーディオ・システム、照明設備、エンジン...
Comments